総合相談窓口
[2020年12月10日]
ID:10800
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2020年12月10日]
ID:10800
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
高齢者やその家族の介護等の総合相談窓口です。
・介護のこと:介護保険を申請したい。要介護認定で要支援になった。どうすればいい?
・健康のこと:近所の人と集まって体操をしたい。(いきいき百歳体操等)
・認知症のこと:最近物忘れがひどくなった気がする。どこに相談したらいいの?(認知症サポーター養成講座の開催)
・家族のこと:離れて住む1人暮らしの親のことが心配。
・近所の高齢者のこと:最近顔を見かけないが、1人暮らしなので心配。
・コロナウイルス等感染症のこと:介護者がコロナウイルス等の感染症となり、介護を要する高齢者が自宅に残されたが、ケアマネージャーも決めていないため、どこに相談すればいいの?
令和2年4月1日から身近な地域に地域包括支援センターを設置します!!
令和2年4月1日から市全域に1か所であった香芝市地域包括支援センターが3か所になります。
相談できる対象区が中学校区ごとに分かれるため、お住まいの地域を管轄している地域包括支援センターへ相談ください。
【令和2年4月1日以降の問合先】
地区 | 地域包括支援センターの所在地 | 問合先 |
---|---|---|
香芝北/香芝中学校区のかた (下田・三和・鎌田・志都美・ 旭ヶ丘小学校区域) | 香芝市中央 地域包括支援センター 逢坂一丁目374-1 (総合福祉センター内) | ☎0745-79-0802 ※在宅介護支援センターかしの木(☎0745-79-6700)に おいて24時間の相談受付が可能 |
香芝西中学校区のかた (二上・関屋小学校区域) | 香芝市西 地域包括支援センター 高山台三丁目1-3 | ☎0745-71-3201 ※24時間の相談受付が可能 |
香芝東中学校区のかた (五位堂・真美ケ丘西・ 真美ケ丘東小学校区域) | 香芝市東 地域包括支援センター 下田西二丁目7-61 (通所リハビリぬくもり2F) | ☎0745-71-3120 ※24時間の相談受付が可能 |
総合相談窓口
行政窓口 月曜日~金曜日 8:30~17:15(祝日・年末年始除く)