市長の動き令和2年9月
[2020年10月1日]
ID:12186
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2020年10月1日]
ID:12186
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
終戦から75年の歳月が過ぎ去りました。先の大戦では、多くの方々が祖国を思い、家族を案じつつ戦場に散り、戦禍に倒れ、あるいは戦後、遠い異境の地で亡くなられています。今日のわが国の平和は、尊い犠牲の上に築かれていることを片時も忘れてはなりません。
昨年に改元が行われ、戦禍にあった昭和を乗り越え、戦争のない平成が終わりました。令和の時代においては、平和の尊さを恒久なものとして、過去の戦争の悲惨さを次の時代に語り継がなければなりません。
戦没者の御霊の安らかならんことを、そしてご遺族の皆さまのご多幸を心よりお祈り申し上げます。
秋らしいさわやかな季節の中、橿原市ジェイテクトアリーナ奈良で運動会が行われました。今年は新型コロナウイルス感染症への対策を行いながら、練習時間の確保など当日までの準備はとても大変であったと思います。
園児たちはお友達と運動会を楽しみ、保護者の方々は嬉しそうにその活躍を見ていました。体育館には笑顔があふれ、開催することができた喜びをとても感じた運動会でした。
高齢化社会の進展により、運転免許証を保有している高齢者は増加しており、高齢者が加害者となる交通事故件数は増加傾向となっています。このような状況の中、免許を自主返納される方もおられ、バスやタクシー、鉄道などの公共交通の重要性はますます増しています。本市では香芝市地域公共交通活性化協議会を開催し買い物や通院のための手段として重要な役割を担っているコミュニティバス及びデマンド交通や公共交通網形成計画などについての会議を行っています。今後も地域の状況などを分析することで需要と供給の整った交通網の実現を目指してまいります。
行政窓口 月曜日~金曜日 8:30~17:15(祝日・年末年始除く)