特別定額給付金について【申請受付は終了しました】
[2020年8月13日]
ID:11188
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2020年8月13日]
ID:11188
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和2年4月20日に閣議決定された「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」を受け、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うため、特別定額給付金事業を実施しています。
なお、制度の概要については「総務省ホームページ(別ウインドウで開く)」で掲載されています。
「特別定額給付金」に関するお問い合わせについては、総務省が専用のコールセンターを設置しておりますので、下記へお電話していただきますようお願いします。
【総務省コールセンター】
連絡先 0120-260020
応対時間 午前9時00分から午後6時30分まで(土、日、祝日を含む。)
令和2年4月27日において、住民基本台帳に記録されている全ての方
給付対象者1人につき10万円
世帯員全員分の給付金を世帯主名義の口座に振り込みます。
※申請受付は終了しました。
令和2年5月19日より、オンライン申請分の給付を開始しました。
令和2年5月22日より、郵送申請分の給付を開始しました。
※口座への振込依頼人名は「トクベツテイガクキュ」と表示されます。
※支給対象者へは、振込予定日を記載した「支給決定通知書」を送付します。
8月11日(火)消印有効
※6月末時点で未申請の世帯には、勧奨通知を送付しました。
基準日において、居住している市区町村に住民票を移していない方について、一定の要件を満たし、その旨を申し出た場合には、お住まいの市町村において給付金を受け取ることができるとされております。
該当される方は、下記チラシをご確認の上、お住まいの自治体へお申し出ください。
広報チラシ(総務省)
「10万円の申請はここから」などといった、特別定額給付金等に関する詐欺のメールなどが増加傾向にありますので、だまされないようご注意ください。
●給付手続きのためにATMの操作を求めることはありません。
●市町村や総務省などが、給付にあたり、手数料の振込みを求めることはありません。
ご自宅や職場などに市区町村や総務省などをかたった電話がかかってきたり、郵便、メールが届いたら、お住まいの市区町村や最寄りの警察署(または警察相談専用電話(#9110))にご連絡ください。
特別定額給付金詐欺防止啓発チラシ(総務省・消費者庁・警察庁)
行政窓口 月曜日~金曜日 8:30~17:15(祝日・年末年始除く)