本文
掲載している情報は、更新日時点での情報です。国の動向により、今後変更になる場合があります。
初回接種(5歳以上のかたは1・2回目の接種、生後6か月から4歳のかたは1・2・3回目の接種)を終了したすべてのかた
前回接種から3か月で接種が可能になります。接種実施期間内に1回だけ接種が可能です。
令和5年9月20日から令和6年3月31日まで
オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン
※5歳から11歳は小児用、生後6か月から4歳は乳幼児用のワクチンを使用します。
接種を受けるには令和5年秋開始接種向けの接種券が必要です。
香芝市の接種実施機関では、下記の色の接種券のみ使用できます。
12歳以上のかた 青色の接種券 [その他のファイル/2.5MB]
5歳から11歳(小児)のかた 黄色の接種券 [その他のファイル/2.48MB]
生後6か月から4歳(乳幼児)のかた 灰色の接種券 [その他のファイル/1.91MB]
申請不要で、最後の接種を受けた時期に応じて、接種券を発送します。
接種券の発行には原則、申請が必要です。ただし、基礎疾患を有することや医療従事者等であることを理由に令和5年春開始接種(令和5年5月8日から令和5年9月19日)を接種されたかたについては、申請不要で、最後の接種を受けた時期に応じて、接種券を発送します。
下記の申請フォームにより受付いたします。
新型コロナワクチン接種券発行申請(令和5年秋開始接種) (e古都なら)<外部リンク>
※電子申請が困難なかたは、香芝市新型コロナウイルスワクチンコールセンターまでお問合せください。
新型コロナワクチン接種には接種券が必要です。香芝市に転入されてから、香芝市から一度も接種券を発行されていないかたについては、香芝市では転入前の接種歴を確認できないことから、香芝市新型コロナウイルスワクチンコールセンター窓口にて転入者向けの接種券発行申請をしていただく必要があります。
申請については別ページをご確認ください。
接種券の発送スケジュールについては、別ページをご確認ください。
個別接種実施医療機関(生後6か月以上のかた)、集団接種実施会場(12歳以上のかた)にて接種が可能です。
公表を希望をされた医療機関のみ記載しています。
すでに予約が埋まっている場合があります。最新情報は、各医療機関のホームページ、窓口等でご確認ください。
個別接種実施医療機関では、ファイザー社製のワクチンを使用します。
医療機関(所在地) | 電話番号 | 予約方法 | かかりつけ患者以外の受け入れ | 備 考 |
---|---|---|---|---|
かわしま内科・外科・こどもクリニック(旭ヶ丘) | 0745-79-1155 | 窓口・インターネット | 〇 | インターネット予約(24時間受付) http://cotoapli.jp/kawashima/ |
西本内科(旭ヶ丘) | 0745-71-2122 | 電話 | × | ― |
ひろ整形外科クリニック(旭ヶ丘) | 0745-51-5888 | 電話・窓口 | 〇 | 予約受付時間:月~土曜日9:00~12:30 月・火・木・金曜日18:00~20:00 接種日時:火・水・土曜日12:30~13:30 |
香芝生喜病院(穴虫) | 0745-71-3113 | 窓口 | 〇 | 接種は15歳以上のかたに限ります。未成年のかたは保護者同伴でお越しください。接種日、予約方法などの詳細は病院ホームページでご確認ください。電話でのお問合せはご遠慮ください。 |
加藤クリニック(穴虫) | 0745-71-5677 | 電話・窓口 | 〇 | 接種日時:金曜日 9:00~11:00、16:30~19:00 土曜日 9:00、11:00 |
二上駅前診療所(穴虫) | 080-5754-1362 070-6672-8932 0745-71-4180 |
電話・窓口 | 〇 | 予約は診療時間内でお願いします。 |
堀川医院(穴虫) | 0745-77-1197 | 電話・窓口 | 〇 | ― |
ふゆひろクリニック(磯壁) | 080-4986-0246 | 電話 | 〇 | 電話予約受付時間:月曜日~土曜日 10:00~12:30 |
内科松山医院(磯壁) | 0745-76-4388 | 窓口 | × | 接種は、18歳以上のかたに限ります。 |
安田医院(今泉) | 0745-71-7100 | 電話・窓口 | 〇 | 接種は、小学5年生以上のかたに限ります。 |
かまだ医院(鎌田) | 0745-77-1118 | 窓口・インターネット | × | 当院ホームページからのご予約をお願いします。 http://kamada-cl.com/ |
ノアクリニック(上中) | 0745-43-6558 | 電話・窓口・インターネット | 〇 | 接種日時:金曜日 9:00~12:00、13:00~19:00 |
池原クリニック(五位堂) | 0745-79-8600 | 電話・窓口 | 〇 | 接種は18歳以上のかたに限ります。 予約時に接種券が必要です。 |
澤田医院(五位堂) | 0745-76-2523 | 電話・窓口 | × | ― |
まるはしファミリークリニック(五位堂) | 0745-43-9240 | 窓口 | 〇 | 予約時に接種券のご提示をお願いします。 |
下田診療所(下田西) | 0745-77-2613 | 電話・窓口 | 〇 | ― |
和田クリニック(下田西) | 0745-78-1700 | 電話・窓口 | × | 接種は、20歳以上のかたに限ります。 |
牧浦医院(高) | 0745-77-3054 | 窓口 | × | 予約時に接種券が必要です。 予約は9:00~10:45に来院ください。 |
片岡医院(西真美) | 0745-78-1818 | 窓口 | × | ― |
佐々木クリニック(畑) | 0745-78-7027 | 電話・窓口 | 〇 | ― |
はとこクリニック(別所) | 0745-76-5757 | 電話・窓口 | 〇 | 予約時に接種券が必要です。 |
さない内科整形外科医院(真美ヶ丘) | 0745-78-0239 | 電話・窓口 | × | ― |
山本内科医院(真美ヶ丘) | 0745-77-3773 | 電話・窓口 | 〇 | ― |
医療機関(所在地) | 電話番号 | 予約方法 | かかりつけ患者以外の受け入れ | 備 考 |
---|---|---|---|---|
かわしま内科・外科・こどもクリニック(旭ヶ丘) | 0745-79-1155 | 窓口・ インターネット |
〇 | インターネット(24時間受付) http://cotoapli.jp/kawashima/ |
安田医院(今泉) | 0745-71-7100 | 電話・窓口 | 〇 | 小学5年生以上の方に限ります。 |
まるはしファミリークリニック(五位堂) | 0745-43-9240 | 窓口 | 〇 | 予約は、接種券と母子手帳を窓口へ提示してください |
医療機関(所在地) | 電話番号 | 予約方法 | かかりつけ患者以外の受け入れ | 備 考 |
---|---|---|---|---|
かわしま内科・外科・こどもクリニック(旭ヶ丘) | 0745-79-1155 | 電話・窓口・インターネット | 〇 | インターネット(24時間受付) http://cotoapli.jp/kawashima/ |
まるはしファミリークリニック(五位堂) | 0745-43-9240 | 窓口 | 〇 | 窓口で接種券を提示できる方に限ります。 |
集団接種会場では、モデルナ社製のワクチンを使用します。
実施日 | 受付時間(午前) | 受付時間(午後) | 予約の受付状況 |
---|---|---|---|
10月19日(木曜日) | ー | 午後1時30分から | 満員 |
10月21日(土曜日) | ー | 午後2時から | 満員 |
10月29日(日曜日) | 午前9時から | 午後1時から | 満員 |
11月3日(金曜日) | ー | 午後2時から | 受付中 |
11月12日(日曜日) | 午前9時から | 午後1時から | 受付中 |
※予約状況に応じて、実施日・予約受付時間を変更する場合があります。令和5年11月4日以降の実施スケジュールについては、決まり次第お知らせします。
集団接種会場で接種を受けるには、予約が必要です。
各予約枠には限りがありますので希望日に沿った予約案内ができない場合があります。また、接種日当日のご予約は受け付けておりませんのでご注意ください。
LINE(スマートフォン)または電話・窓口(香芝市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター)でお申し込みすることができます。
詳細については以下をご確認ください。
電話でのご予約、LINE予約に対するアクセスが集中し、電話やLINEでの予約画面に繋がりにくい状態となることがあります。
ご迷惑をおかけしますが、しばらく時間をおいてアクセスするなど、落ち着いてご予約をお願いいたします。
電話予約においては午前中が混み合っております。繋がりにくい場合は比較的混み合わない昼以降にお問い合わせください。
予約された日時を変更される場合につきましては、予約をキャンセルしていただいた後で、希望される日時を選択し、予約していただくため、希望に沿った日時への変更ができない場合がありますのでご了承ください。
「スマートフォン(LINE)によるワクチン接種の予約方法」をご覧ください。
なお、LINEでの予約はスマートフォンの「LINEアプリ」でのみ利用可能です。パソコンなど、スマートフォン以外のLINEではワクチン接種予約は利用できませんのでご注意ください。
また、LINEでの予約は被接種者本人のスマートフォンではなく、ご家族等のスマートフォンで代理予約する事も可能です。
香芝市の公式LINEアカウントはこちら<外部リンク>
コールセンターの詳細については別ページ「香芝市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター」でご確認ください。
香芝市保健センター
〒639-0251 奈良県香芝市逢坂1丁目506−1
大雨や台風の接近による災害発生や災害発生のおそれがあるとき、市民のみなさまの安全を確保するため、新型コロナワクチンの集団接種を中止することがあります。
新型コロナワクチンの集団接種を中止する場合は、市ホームページや市公式LINE等でお知らせします。
詳細については、別ページ「災害時や警報発令時等の新型コロナウイルスワクチン集団接種について」をご確認ください。