本文
下記条件により申請が必要な場合、住所地外接種届を提出していただき、届出済証の交付が必要となっております。
新型コロナワクチンは原則、住民票所在地の市町村において接種を行うこととしています。
ただし、やむを得ない事情があり、住民票所在地以外での接種を希望するかたは、下記事情によって、申請を行い住所地外接種届出済証の交付を受ける必要があります。
また、令和4年秋開始接種以前に交付された届出済証を令和5年春開始接種で使用することはできませんので、再度住所地外接種届を提出していただく必要があります。
やむを得ない理由のうち下記に該当するかたは、本市への届け出を省略することができます。
接種を希望する医療機関・施設等へご相談ください。
次に該当するかたで、香芝市で接種を希望する場合は、申請が必要です。下記の申請方法をご確認ください。
次の手順に従って申請が必要です。
住民票所在地の市区町村から送付された接種券を受け取ります。
所在地の接種券がないと、申請はできません。
接種券発送時期は、市区町村ごとに異なります。また送付先は原則、住民票上の住所地になります。
詳しくは、住民票所在地の市区町村の情報をご覧ください。
次の必要書類を添付して送付または窓口に提出してください。
なお、申請をいただいてから接種券の発送まで1週間程度要します。
※未接種または1回目接種済の場合は、接種歴が確認できる接種済証(臨時)または接種記録書の写しを提出してください。2回目接種済の場合は、3回目用の接種済証(臨時接種)の写しも追加して提出してください。
香芝市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンターで受付しています。
郵送または窓口で申請してください。
詳細については、別ページ「香芝市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンターについて」をご確認ください。