本文
新着情報
令和4年5月17日:第二期追加(4回目)接種に関係する発送について追記しました。
令和4年5月11日:令和4年5月11日時点で初回接種(2回目)を令和4年1月末までに完了された満12歳以上で、一度も追加(3回目)接種券を送付していないのかたへ追加(3回目)接種券等を発送しました。
令和4年4月26日:新5歳に対して初回接種券等を発送しました。
令和4年4月4日:追加(3回目)接種の対象年齢緩和に伴い、12歳から17歳までの追加(3回目)接種用接種券等を発送しました。
接種券の発行・発送についてお知らせしていきます。
香芝市へ転入されたかたへ
香芝市へ転入されたかたより「接種券が届かない」とのお声を多くいただいております。
香芝市では、転出元の接種歴を確認できないため申請書の提出による接種歴の提供がないと発行できません。
申請書の提出をされていないかたにつきましては、お手数をおかけしますが別ページ「転入出者のクーポン券(接種券)について」を確認していただき、香芝市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンターへ申請をしてください。
年齢\接種回数 | 一般(12歳以上) | 小児(5歳から11歳まで) |
---|---|---|
初回(1・2回目)接種 |
|
|
第一期追加(3回目)接種 | ― | |
第二期追加(4回目)接種 |
|
― |
その他、接種券に関係するページ
4回目接種の対象となるかたが、60歳以上のかたと、18歳以上60歳未満の基礎疾患等を有するかたとなっており、年齢区分ごとで案内する内容が変わります。
60歳以上のかたについては、第二期追加(4回目)接種用の接種券一体型予診票等を発送しています。詳細はこちら↓
18歳以上60歳未満のかたには、基礎疾患等の有無を確認するための手続き案内を発送しています。詳細はこちら↓
前住所で接種歴があり、香芝市へ転入されたかたへ
前住所で接種歴が有り香芝市に転入したかたについては、接種券発行申請をしていただく必要があります。
申請が無い場合、香芝市では転入前の接種歴が確認できないため接種間隔を過ぎても発行することができません。
申請の詳細については別ページ「転入出者のクーポン券(接種券)について」をご確認ください。
接種券の発送履歴です。3回目接種日を基準に順次発送しています。
また、これから60歳を迎えるかたについては、誕生日の翌月を目途に随時発送しております。
対象者(1) 3回目を接種した日 |
対象者(2) 年齢 |
発送日 | 集団接種の予約受付開始日時 |
---|---|---|---|
令和4年1月末まで | 令和4年5月末時点で60歳以上となるかた | 令和4年5月16日 | 4回目接種可能日の1週間前の午前9時 (1週間前が土日・祝日の場合は翌平日から受付開始) 接種可能日がすでに過ぎている場合は令和4年5月23日午前9時から受付開始。 |
上記の発送履歴に記載の対象者であるが追加接種用接種券の発送日から一週間を経過してもご自宅に接種券等が届かないかたについては、郵便が差し戻されたか、香芝市で第二期追加(4回目)接種の対象となっていない(接種歴が登録されておらず確認ができていない)可能性がございます。
接種券等が届かないかたについては、お手数をおかけしますが、接種券の発送日から一週間を経過してから、香芝市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター(0745-44-8970)へ問い合わせてください。
コールセンターより「接種歴の未登録により申請が必要」と回答を得た場合は、別ページをご確認のうえ申請をお願いします。
前住所で接種歴があり、香芝市へ転入されたかたへ
香芝市では転入前の接種歴が確認できないため、前住所で接種歴が有り香芝市に転入したかたについては、接種情報を提供をしていただく必要があります。
申請が無い場合、4回目接種可能時期が把握できないため案内を発送することができません。
申請の詳細については別ページ「転入出者のクーポン券(接種券)について」をご確認ください。
香芝市では基礎疾患等の有無が確認できないため、3回目接種を終えた全ての18歳以上60歳未満に対して、基礎疾患等の有無を申告していただくための手続き案内を送付しています。
手続きを行っていただかないと接種券等の発送はできません。
接種を希望されるかたについては、下記表のとおり発送された案内を確認していただき、手続きをお願いします。
対象者(1) 3回目を接種した日 | 対象者(2) 年齢 | 発送日 |
---|---|---|
未定 | 発送日時点で18歳以上となるかた(予定) | 現在調整中 |
上記表の一斉発送対象者であるが一斉発送日から一週間を経過してもご自宅に案内が届かないかたについては、郵便が差し戻されたか、香芝市で4回目接種の対象となっていない(接種歴が登録されておらず確認ができていないなど)可能性がございます。
接種券等が届かないかたについては、お手数をおかけしますが発送日から一週間を経過してから、香芝市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター(0745-44-8970)へ問い合わせてください。
4回目接種の接種券等の発送物一覧
下記の通り、第一期追加(3回目)接種:3回目接種用接種券一体型予診票等の発送についてお知らせします。
前住所で初回(1・2回目接種)接種を終えてから香芝市へ転入されたかたへ
初回接種(1・2回目の接種)を終えてから香芝市に転入したかたについては、接種券発行申請をしていただく必要があります。
申請が無い場合、香芝市では初回(1・2回目)接種歴が確認できないため接種間隔を過ぎても発行することができません。
申請の詳細については別ページ「転入出者のクーポン券(接種券)について」をご確認ください。
政府より第一期追加(3回目)接種の対象年齢緩和の旨を受け、香芝市でも新規対象者の接種券等を送付しています。
下記をご確認ください。
2回目接種を終えてから6か月を経過した12歳以上のかたが3回目接種の対象です。
香芝市においては、2回目接種を終えてから原則8か月のところ、前倒しにより6か月経過で接種できるようにしています。前倒しの詳細については専用ページでご確認ください。
接種券の発送履歴です。2回目接種日を基準に順次発送しています。
発送スケジュールについては、2回目接種完了後から5か月半を経過するまでにはお手元に届くよう予定しております。
また、これから12歳を迎えるかたについては、誕生日の翌月を目途に随時発送しております。
対象者(1) 2回目を接種した日 |
対象者(2) 年齢 |
発送日 | 集団接種の予約受付開始日時 |
---|---|---|---|
令和3年3月1日から4月30日まで | 発送日時点で 満18歳以上 となるかた |
令和3年11月19日(金曜日) | 令和3年11月29日(月曜日)午前9時ころから |
令和3年5月1日から同月31日まで | 令和3年12月15日(水曜日) | 令和3年12月20日(月曜日)午前9時ころから | |
令和3年6月1日から同月30日まで | 令和4年1月4日(火曜日) | お手元に届いた「新型コロナウイルスワクチン3回目接種について」をご確認ください。 | |
令和3年7月1日から同月15日まで | 78歳以上のかたは令和4年1月18日(火曜日) 74歳から77歳までのかたは令和4年1月19日(水曜日) 73歳以下のかたは令和4年1月20日(木曜日) |
65歳以上のかたは、接種券等が到着次第 65歳未満のかたは、接種可能日の1週間前 |
|
令和3年7月16日から同月31日まで | 73歳以上のかたは令和4年1月24日(月曜日) 70歳から73歳までのかたは令和4年1月25日(火曜日) 69歳以下のかたは令和4年1月26日(水曜日) |
||
令和3年8月1日から同月15日まで | 令和4年1月27日(木曜日) | 3回目接種可能日の1週間前の午前9時 (1週間前が土日・祝日の場合は翌平日から受付開始) |
|
令和3年8月16日から同月31日まで | 令和4年2月7日(月曜日) | ||
令和3年9月1日から同月15日まで | 令和4年2月14日(月曜日) | ||
令和3年9月16日から同月30日まで | 令和4年2月21日(月曜日) | ||
令和3年10月1日から同月31日まで | 令和4年3月7日(月曜日) | ||
令和3年11月1日から同月30日まで | 令和4年3月22日(火曜日) | ||
令和3年11月30日まで | 平成16年3月24日から 平成21年11月30日 までに生まれたかた |
令和4年4月4日(月曜日) | 3回目接種可能日の1週間前の午前9時 (1週間前が土日・祝日の場合は翌平日から受付開始) 接種可能日がすでに過ぎている場合は接種券等が到着次第 |
令和3年12月1日から同月31日まで | 発送日時点で 満12歳以上 となるかた |
令和4年4月20日(水曜日) | 3回目接種可能日の1週間前の午前9時 (1週間前が土日・祝日の場合は翌平日から受付開始) |
令和4年1月末まで | 令和4年5月11日(水曜日) |
上記の一斉発送対象時点では接種対象外の年齢だったが接種対象になられたかた、もしくは発送後に香芝市に接種歴が届いたかた※などについては、下表のとおり発送しております。
※香芝市に接種歴が届いていない場合は、発送できません。
対象者 | 発送日 |
---|---|
生年月日が平成16年3月2日までであり、令和3年8月31日までに2回目接種を完了したが、一度も接種券が発送されていないかた | 令和4年3月2日(水曜日) |
生年月日が平成16年3月23日までであり、令和3年11月30日までに2回目接種を完了したが、一度も接種券が発送されていないかた | 令和4年3月22日(火曜日) |
発送日時点で満18歳以上であり、令和3年12月31日までに2回目接種を完了したが、一度も接種券が発送されていないかた | 令和4年4月20日(水曜日) |
上記の発送履歴に記載の対象者であるが追加接種用接種券の発送日から一週間を経過してもご自宅に接種券等が届かないかたについては、郵便が差し戻されたか、香芝市で追加接種の対象となっていない(接種歴が登録されておらず確認ができていない)可能性がございます。
接種券の発送日から一週間を経過しても接種券が届かないかたについては、別ページをご確認のうえ香芝市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンターへお問い合わせください。
3回目接種の接種券等の発送物一覧
香芝市へ転入されたかたへ
下記、接種券発送時期よりも後に香芝市へ転入されたかたについては、接種券発行申請をしていただく必要があります。
申請が無い場合、香芝市では転出元での接種歴が確認できないため発行することができません。
申請の詳細については別ページ「転入出者のクーポン券(接種券)について」をご確認ください。
接種券の発送スケジュールや郵送物については下記の通りです。
なお、12歳を迎えて、一般用ワクチンを打つ場合も、小児用で送付した接種券、予診票を使うことが出来ます。
郵送物
小児接種の対象となるかた(平成22年3月2日から平成29年3月1日までに生まれたかた)については、令和4年2月25日(金曜日)に一斉発送しました。
平成29年3月2日以降に生まれたかたについては、次の「これから5歳になられるかたのクーポン券(接種券)の発送について」をお読みください。
平成22年2月2日から同年3月1日までに生まれたかたについては、手元に届いた時点で12歳を迎えていることから、一般用のスケジュールで接種券等を発送しています。
平成29年3月2日以降に生まれたかたで、5歳の誕生日を迎えるかたについては、下表のように5歳になった翌月に届くようにクーポン券(接種券)を発送しています。
誕生日 | 発送日 |
---|---|
平成29年3月2日から同年4月4日 | 令和4年4月1日(金曜日) |
平成29年4月5日から同年5月1日 | 令和4年4月27日(水曜日) |
平成29年5月2日から同年6月1日 | 令和4年6月中に発送予定 |
平成29年6月2日から同年7月1日 | 令和4年7月中に発送予定 |
小児用の初回(1・2回目)接種券を交付されたが、一度も新型コロナワクチンを接種していないかたへ
小児用の接種券や予診票などは、そのままお使いいただけるので再発行の必要はございません。
令和3年6月15日現在で香芝市に住民票があり、昭和32年4月2日から平成21年7月1日に生まれたかたが一斉発送の対象です。
※一斉発送後に香芝市へ転入されたかたについては接種券を送るために、発行申請が必要となります。詳細については別ページ「転入出者のクーポン券(接種券)について」をご確認ください。
令和3年7月以降に12歳の誕生日を迎えるかたには、下表のように12歳になった翌月に届くようにクーポン券(接種券)を発送しています。
誕生日 | 発送日 |
---|---|
平成21年7月2日から同年8月1日 | 令和3年8月5日(木曜日) |
平成21年8月2日から同年9月1日 | 令和3年9月2日(火曜日) |
平成21年9月2日から同年10月1日 | 令和3年10月1日(金曜日) |
平成21年10月2日から同年11月1日 | 令和3年10月29日(金曜日) |
平成21年11月2日から同年12月1日 | 令和3年11月30日(火曜日) |
平成21年12月2日から平成22年1月1日 | 令和4年1月4日(火曜日) |
平成22年1月2日から同年2月1日 | 令和4年2月1日(火曜日) |
平成22年2月2日から同年3月1日 | 令和4年2月28日(月曜日) |
平成22年3月2日以降に生まれたかたについては、小児(5歳から11歳まで)接種用で一斉発送のクーポン券(接種券)発送となります。
詳しくは、上記「小児(5歳から11歳まで)接種用クーポン券(接種券)の発送について」をご確認ください。
クーポン券(接種券)発送時の発送物
令和3年度中に65歳以上となる高齢者(昭和32年4月1日以前に生まれたかた)に、個人単位で接種券(クーポン券)を令和3年3月30日付けで発送しました。
発送した物については、次の通りです。
ご不明な点があれば、香芝市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンターにてお答えします。