事業復活支援金について【国】
経済産業省では、新型コロナウイルス感染症により、大きな影響を受ける中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業者に対して、事業規模に応じた給付金を支給します。申請方法等については下記リンクの「経済産業省「事業復活支援金」ホームページ」よりご確認ください。
給付対象
新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者で、2021年11月~2022年3月のいずれかの月(対象月)の売上高が、2018年11月~2021年3月の間の任意の同じ月(基準月)の売上高と比較して30%以上減少した事業者
給付額
中堅・中小・小規模事業者 上限最大250万円
個人事業者等 上限最大50万円
※事業規模および減少率により給付額が異なります。
売上高減少率 |
個人 |
法人 |
年間売上高※
1億円以下 |
年間売上高※
1億円超~5億円 |
年間売上高※
5億円超 |
▲50%以上 |
50万円 |
100万円 |
150万円 |
250万円 |
▲30%~50%未満 |
30万円 |
60万円 |
90万円 |
150万円 |
申請期間
令和4年1月31日(月曜日)~5月31日(火曜日)
問合せ先
事業復活支援金事務局 相談窓口 電話:0120-789-140
受付時間:8時30分~19時(※土日祝含む全日対応)
申請サポート会場のご案内
自身で電子申請を行うことが困難な方のために、申請サポート会場にて補助員が電子申請の手続きをサポートします。
【会場】 奈良会場 BONCHI3階(奈良県奈良市橋本3-1もちいどのセンター街内)
会場の利用には事前の「来訪予約」が必要です。
または電話予約窓口 0120-789-140から予約してください。
ご来場の前に以下の準備をお願いします。
(1) 申請仮登録ページまたは相談窓口で申請IDを取得する(2) 必要書類を準備する(3) 登録確認機関での事前確認を受ける※一時支援金または月次支援金を受給された方は(1)(3)は不要です。
来場される本人の本人確認書類(運転免許証、個人番号カード、パスポートなど)をご提示いただきます。
申請会場にはコピー機がありません。また、USBメモリなどでデータを受取ることもできませんので、紙に印刷をするなどして持参ください。