ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 新型コロナウイルス感染症に関する情報 > コロナ関連の相談窓口

本文

コロナ関連の相談窓口

ページID:0018024 更新日:2022年9月27日更新 印刷ページ表示

コロナ関連の相談窓口

発熱等の症状がある場合の相談や受診の流れ

  • 急な体調不良などがあれば、まずは診断を受けた医療機関か、かかりつけ医等の身近な医療機関等にご相談ください。

   診療・検査医療機関について(奈良県ホームページ)<外部リンク>

  • 診療時間外で医療機関と連絡がつかないなど、緊急性の判断に迷われる場合は下記リンク先に記載のある窓口へご相談ください。 

   陽性となった方へ (令和5年5月8日からの取り扱い) (奈良県ホームページ)<外部リンク>

主な相談窓口

新型コロナ・発熱患者受診相談窓口(奈良県庁)

電話番号:0742-27-1132

ファックス番号:0742-27-8565

対応時間:24時間(平日・土・日・祝日)

◆聴覚に障害のある方など、電話での相談が難しい方へ

ファクシミリでのご相談を受け付けています。

聴覚に障害のある方をはじめ、電話でのご相談が難しい方は、ファックスをご利用ください。

ファックスでのご相談用の様式 [Excelファイル/65KB]

ファックスでのご相談用の様式 [PDFファイル/710KB]

  • ファックスによるご相談の場合、回答までにお時間をいただく場合があります。
  • 相談者の同意がない限り、個人情報や相談内容を第三者に公開することはありません。ただし、新型コロナウイルスへの感染が疑われる場合には、保健所等関係機関に連絡して、相談内容を含む個人情報を共有する場合があります。また、保健所等関係機関から回答させていただく場合があります。
  • コロナウイルスに関連しないご相談等には回答いたしかねる場合があります。

新型コロナウイルス感染症に関する厚生労働省の電話相談窓口

電話番号:0120-565653(フリーダイヤル)

受付時間:9時から21時(土日・祝日も実施)

聴覚に障害がある方をはじめ、電話でのご相談が難しい方は、ファックス(03-3595-2756)をご利用いただくか、一般財団法人全日本ろうあ連盟ホームページ(別ウインドウで開く)<外部リンク>をご覧ください。

奈良県中和保健所

電話番号:0744-48-3037

ファックス番号:0744-47-2315

平日:8時30分から17時15分

その他コロナ関連の情報(外部リンク)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

コロナワクチンに関する情報
小中学校・幼稚園・保育所等に関する情報

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?