本文
排水設備確認申請 |
事項 |
様式(PDF) |
申請の時期 |
備考 |
---|---|---|---|---|
宅内の排水設備を新たに設置または切り替えの申請をする場合 | 排水設備等計画(変更)確認申請書[PDFファイル/78KB] |
工事着手の7日前まで |
2部提出
|
|
申請地付近の位置図 | ||||
計画図(平面図・縦断図) | ||||
排水設備等工事着工届[PDFファイル/53KB] | ||||
排水設備等工事完了届[PDFファイル/85KB] |
工事完了日から5日以内 |
1部提出 |
||
申請地付近の位置図 | ||||
竣工図(平面図・縦断図) | ||||
排水設備等工事竣工届[PDFファイル/57KB] | ||||
公共下水道使用開始(休止・廃止・再開)届[PDFファイル/96KB] |
その事実が生じる前日までに |
|||
仮設トイレなど下水道を一時的に使用する場合 | 公共下水道一時使用許可申請書[PDFファイル/77KB] |
使用する7日前までに |
|
飲食店や料理店などの油脂類を使用する事業場では、油脂類を汚水から分離し収集除去するためのグリース阻集器(グリーストラップ)を設置し、適切な維持管理をお願いします。(香芝市下水道条例 第11条~第19条)
※小規模等、軽微なものについては、以下の除害施設の届出は必要ありません。
但し、確認申請時に、グリーストラップの仕様書を添付してください。
→ 除害施設新設・増設・改築(変更)届【表・裏】 [PDFファイル/123KB]
原則として、排水ヘッダーの使用は認めておりません。ただし、設計上やむを得ない等の理由がある場合に限り「排水ヘッダー使用誓約書」及び製品カタログの添付によって、使用を認める場合があります。詳しくは下水道課で確認して下さい。また、完了検査の際には設置場所を確認させて頂きます。