ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民環境部 > 市民協働課 > にほんごを べんきょう しませんか?

本文

にほんごを べんきょう しませんか?

ページID:0034415 更新日:2023年2月1日更新 印刷ページ表示

増加する在留外国人

 新しい在留資格の創設等の国の施策によって、平成26年は約210万人だった在留外国人は令和2年には280万人を突破し、コロナ禍で減少に転じたものの、外国人の入国制限が緩和された今、再び増加するだろうと考えられています。

 では、在留外国人は皆、日本語を話すことができるのでしょうか。そんなことはありません。もちろん、流暢な日本語を話す方もたくさんいらっしゃいます。ですが、技能実習生、配偶者が日本人で来日された方、またその家族、まだ日本に来て日が浅い方は日本語のコミュニケーションに苦労されている方もいらっしゃいます。

 それぞれ来日した理由は違います。ただ、日本で暮らすためには、ある程度の日本語能力が必要になることは同じです。日本語を話すことで、地域社会に溶け込みやすくなり、活動の場も広がります。

 国は、地域に日本語教育を受けられる場を設けることを推進しており、当市も例外ではありません。
 現在、当市には約600人ほどの外国籍の方がいらっしゃいます。その中で、日本語を勉強したい方を対象に、市民団体の香芝市国際交流市民の会「グローバル香芝」が日本語教室を行っています。この情報は奈良県HPにも掲載され、日本語を学びたい方が「グローバル香芝」と連絡がとれるようにしています。

グローバルかしばの にほんごきょうしつに さんかしてみよう

ここからは やさしい にほんごで おしらせ します。

グローバルかしばの にほんごきょうしつ

いつ:にちようび 13じ30ふん から 15じ(へんこうする ときが あります)
どこで:かしばし ちゅうおうこうみんかん(へんこうする ときが あります)

べんきょうを したい ひとは グローバルかしばへ れんらくを してください。
e-mail: ogura.nihongo@gmail.com

にほんごひろばチラシ [PDFファイル/6.31MB]

にほんごひろば

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?