ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民環境部 > 市民協働課 > 令和5年度「くらしを考える講座」一覧

本文

令和5年度「くらしを考える講座」一覧

5 ジェンダー平等を実現しよう10 人や国の不平等をなくそう
ページID:0034998 更新日:2023年5月8日更新 印刷ページ表示

くらしを考える講座とは

家庭や職場、地域など身近な生活の中で人権問題に気づき、その解決に向けて主体的に取り組めるような人材の育成を目的とします。現在の社会情勢をふまえたさまざまな人権問題の現状と課題について理解を深め、いざというときには支えあい、ともに問題解決に向け行動するために必要なことは何かを考えます。

年間スケジュール

くらしを考える講座
月日・時間 内容 会   場
1

6月17日(土曜日)
13時30分~15時10分

男女共同参画について
(男女共同参画記念講演会)

総合福祉センター
2階 多目的室

2 7月8日(土曜日)
13時30分~15時30分

子どもの人権について
(市民集会)

香芝市ふたかみ文化センター 市民ホール
3 8月19日(土曜日)
13時30分~15時10分
ゲーム依存症について

総合福祉センター
3階 会議室1

4 10月21日(土曜日)
13時30分~15時10分
障がい者の人権について

総合福祉センター
2階 多目的室

5 11月25日(土曜日)
13時30分~15時10分
女性に対する暴力を無くす運動

総合福祉センター
3階 会議室1

6 2月3日(土曜日)
13時30分~15時10分
自殺予防について

総合福祉センター
3階 会議室1

※内容は変更になる場合があります。

その他

手話通訳・要約筆記あり