本文
介護予防・日常生活支援総合事業費単位数サービスコード表・単位数表マスタについて
【令和4年9月28日更新】令和4年10月改正の「介護職員等ベースアップ等支援加算」についてのコードを追加、および既存加算・減算などのコードを修正しました。
【令和4年9月30日更新】CSVマスタの既存コードについて、一部コード重複等の不具合がありました。申し訳ございませんが、CSVマスタの差し替え対応よろしくお願いします。
令和4年10月以降 介護予防・日常生活支援総合事業費サービスコード及び単位数表マスタ
令和4年10月以降に使用していただくサービスコード表です。各事業所において下記のZIPファイルをダウンロードしてください。
介護予防・日常生活支援総合事業単位数表マスタ
(ZIPファイル内にマスタのCSVファイルがあります。)(※令和4年9月30日に一部修正しました。)
介護予防・日常生活支援総合事業費単位数サービスコード表(令和4年10月版)
注意点
この加算を算定するには、奈良県への申請とは別に、必ず事前に香芝市介護福祉課へ加算取得の申請していただく必要があります。
申請方法については、次のページで確認ください。
https://www.city.kashiba.lg.jp/soshiki/22/29319.html
※加算取得の申請がないまま介護請求をされますと、介護職員等ベースアップ等支援加算に係る介護報酬分を返還していただく場合があります。必ず事前に加算取得の申請を香芝市介護福祉課へしてください。