ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 事務局 教育部 まなび推進局 > 生涯学習課 > 実行委員募集中!【令和6年香芝市二十歳を祝う会(旧:成人式)】

本文

実行委員募集中!【令和6年香芝市二十歳を祝う会(旧:成人式)】

ページID:0025429 更新日:2023年4月4日更新 印刷ページ表示

香芝市二十歳を祝う会 実行委員を募集します。

二十歳を迎える市民のための式典「令和6年二十歳を祝う会」(旧:成人式)を一緒に企画・運営する実行委員を募集します。
香芝市では毎年、参加者の方々の心に残る式典にしようと、若者が中心となって企画・運営を行う実行委員会を設けています。
あなたならではのアイディアを活かして、一生に一度の大切な式典の企画・運営に携わってみませんか?
お友達と一緒の参加も大歓迎★ぜひ応募ください!

(基本情報)
令和6年香芝市二十歳を祝う会
開催日:令和6年1月8日(月・祝)
混雑対策のため、2部制で開催予定。

応募条件

次の条件(A)、(B)をどちらも満たす方。

(A)今年20歳を迎え、香芝市に住民登録のある方。
または、19歳以上21歳以下の方で市内の小学校・中学校を卒業した方(※高校生を除く)。

(B)平日の夜に計4回程度開催する実行委員会及び式典前日・当日の準備・リハーサル等に参加できる方。
※会議はリモート参加も可能です。
※令和4年度会議実績 10/5、11/2、12/21(いずれも19時~)
あくまでも令和4年度の例であり、会議開催日時は実行委員会メンバー全員で調整のうえ決定します。

応募方法

香芝市生涯学習課宛に電話またはメールでお申込みください。

【募集締切:令和5年5月30日(火)午後5時まで】

★電話の場合:
平日9~17時の間に、0745-44-3339にお電話ください。
担当者不在の場合は折り返しいたします。

★メール: syougai@city.kashiba.lg.jp にメールしてください。
その際、(1)氏名(2)生年月日(3)住所(4)日中に繋がる電話番号(5)パソコンのメールアドレス(6)出身中学校(7)現在の職業(例:大学生、アルバイト等) をメール本文に入力してください。
メールを受け取った後、担当者よりメールまたは電話でご連絡いたします。

募集人数

15~20名程度

活動内容

1 式典の内容企画
・式典お楽しみ企画の検討
参加者に楽しんでもらえるイベントを1からみんなで企画します。
例)恩師からのメッセージ動画制作および配信
記念品の選定(昨年度例: 香芝市地域ブランド「KASHIBA+」認定品カタログギフト等) 等

2 当日の運営
・司会 
・代表挨拶(旧:成人のことば)
・記念品の授受
・その他の受付&誘導 等

注意事項

・ボランティア活動のため、基本的に活動費用(報酬・交通費等)の支給はありません。
・応募者多数の場合は、抽選で決定します。
募集チラシ画像

昨年度の実行委員会の様子

令和4年度は4校区から13人の実行委員が集まり、オンライン参加も含めて開催した会議にて、式典の企画や進行について話し合いました。

<第1回目>「式典のイメージを学ぶ会」
令和4年10月5日(水)午後7時~

簡単な自己紹介ののち、前回の式典中の写真を見ながら
司会・代表挨拶「二十歳の誓い」・記念品授受・恩師エスコート等の式典当日の役割についてイメージをつかみました。
また、式典参加者へのお楽しみ企画や記念品についてディスカッションしました。
第1回目の実行委員会の様子

 

<第2回目>「式典のお楽しみ企画検討」
令和4年11月2日(水)午後7時~

話し合いの結果、今回のお楽しみ企画は「小・中学校の恩師によるお祝いの寄せ書き」に決定!
その他、式典に招待する恩師のリストアップを行い、次回会議までに出席依頼をとるのと同時に、お祝いの言葉・エールの言葉を集めることになりました。
第2回実行委員会の様子

 

<第3回目>「最終調整ナレーションの練習etc…」
令和4年12月21日(水)午後7時~

お楽しみ企画等担当それぞれの進捗を確認!司会担当の委員は、ボランティア団体「MCふたかみ」さんに指導を受け、本番に向けて準備を進めました。
第3回目の実行委員会の様子

 

<前日>「式典リハーサル」
令和5年1月8日(日)午後1時~3時頃
1部・2部ごとに時間を分けてリハーサル♪
実際に舞台にあがってのシミュレーションや音響業者との打ち合わせを行い、当日へのイメージを膨らませました!
リハーサル中の様子

<当日>「二十歳を祝う会」
令和5年1月9日(月・祝)成人の日
1部・2部併せて約750名が集まる中、各実行委員は立派に役目を務め、式典は大成功!
二十歳の誓い 式典の様子

★実行委員の活躍は広報かしばでも紹介されました。PDFファイルからぜひご覧ください♪
広報掲載記事画像
「二十歳を祝う会」広報誌記事(令和5年1月号広報かしば) [PDFファイル/1.5MB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?