本文
梅雨も明け、本格的な夏の暑さになってきた7月7日に七夕まつり会がありました。
先生たちがお星さまになって登場!たなばたの歌を歌ったり、手遊びをして会がスタートしました。
「おほしさま、みーつけた!」のシアターではいろいろな絵からお星さまを発見し、指をさして喜ぶ子どもたち。
織姫と彦星のペープサートも興味津々に見ていましたよ。
クラスの大きな短冊には想いがこもった願いごとが...みんなの願いごとが叶いますように、と廊下の大笹にかけました。
保育士からの出し物が終わってからも七夕らしいお星さまがいっぱいの雰囲気の中で遊びました。
ひよこ組とりす組では大好きな風船やオーガンジーの大きな布、ゆらゆらマットに大喜び。
ふわふわ上から降りてくる風船や布にめいっぱい手を伸ばす子どもたちです。
うさぎ組やぺんぎん組では皆で寝そべって星空鑑賞!「きらきら~」と声を出す子どもたちの目が本当にきらきら輝いていました。
給食も七夕のスペシャルメニュー☆
お星さまのハンバーグや冷たくて甘いスイカも楽しく美味しく食べました。
みんなの願いごとが今年もたくさん叶いますように。