本文
8月7日、夏のお楽しみ会がありました。
お部屋や廊下には子どもたちが作ったちょうちんがあり、お祭りの雰囲気に「おまつりー!」と嬉しそうな子どもたち。
「みんなにんじゃ音頭」を踊り、お楽しみ会が始まりました!
保育士を真似て、踊ったり、にんじゃポーズをしたりして楽しんでいました。
おめん屋さんでは、「これにするー!」と好きなキャラクターのおめんを自分で選びました。
おめんをつけて、ゼリー屋さんへ出発!みんなが大好きなゼリーをもらい、お部屋に戻ってゼリーを食べると満足そうな子どもたちでした。
お部屋には、輪なげ、もぐらたたき、ヨーヨーつかみと夏まつりのお店やさんがいっぱい。輪なげでは、おばけの的をめがけて輪を投げたり、もぐらたたきでは、穴から出てくるもぐらを待ちかまえ、もぐらが出てくるとピコピコハンマーを使って「えいっ」と叩いたりと、どちらも楽しんで遊ぶ姿が見られました。
食べもの屋さんでは、うさぎ組がアイスクリーム屋さん、ぺんぎん組が焼きそば屋さんになりきって遊びました。アイスクリーム屋さんでは、お玉を使ってコーンにアイスをのせたり、焼きそば屋さんでは、鉄板の上に毛糸やフェルトで作られた麺や野菜、肉をのせるとコテでかき混ぜたりして、知っていることを再現しながら遊んでいました。できあがると、自分で食べる真似をしたり、保育士や友だちに「どうぞ!」とご馳走したりして、友だちと関わりながら遊ぶ姿が見られました。
お祭りの雰囲気を味わい、終始、笑顔いっぱいの子どもたちでした。