ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 管財課 > 電子入札の手続き

本文

電子入札の手続き

ページID:0007473 更新日:2025年8月27日更新 印刷ページ表示

建設工事、建設工事に係る測量・建設コンサルタント等の業務および草刈等の造園業務委託を対象(一般競争入札及び指名競争入札のすべて)に令和3年11月1日以降に公告する案件から電子入札システムの運用を開始します。

つきましては、電子入札に参加するために必要となる利用者登録を完了していただくようお願いします。

※電子入札システムの利用に必要な事前準備については、下記ページをご確認ください。

更新情報

令和7年8月27日更新

マイクロソフト社によるWindows10のサポートが令和7年10月14日に終了することに伴い、Windows10は電子入札システムの動作確認対象から除外されます。
現在、Windows10をご利用の方は、サポート終了前にWindows11への移行をお願いします。

また、Microsoft EdgeおよびGoogle Chromeを最新版へバージョンアップした場合、キャッシュクリアおよびポップアップ許可の登録手順が変更となっております。詳しくは下記の「キャッシュクリア、ポップアップ許可の登録手順」をご確認ください。

【Microsoft_Edge】キャッシュクリア、ポップアップ許可の登録手順 [PDFファイル/534KB]

【Google_Chrome】キャッシュクリア、ポップアップ許可の登録手順 [PDFファイル/691KB]

令和6年9月20日更新

令和6年10月15日より利用者登録等の送信元メールアドレスが変更となりますので、送信元メールアドレスで受信メールを振り分けている場合には、改めて振り分けの設定をお願いいたします。

なお、この件に関するお問い合わせは、電子入札総合ヘルプデスク(電話番号:0570-021-777)までお願いいたします。

電子入札システム利用登録等の送信元アドレス変更のご案内 [PDFファイル/134KB]

令和3年9月22日更新

電子入札の導入に関する説明会(市内業者対象)資料について 必要に応じて印刷してください。(当日配布しません。)

令和3年9月15日更新

電子入札に参加するために必要となる準備について こちらを参考に必要な準備を進めてください。

電子入札システムの利用者登録に必要な業者番号

電子入札システムポータルサイト 電子入札システム及び入札情報公開システムへのリンク先を掲載しました。

関係例規 電子入札実施要綱を掲載しました。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)