本文
関屋小学校は昭和46年に開校し、本年度で55年目を迎えました。香芝市の北西部に位置し、二上山を南に望む住宅地の中、標高約140mにあります。広いグランドと緑に囲まれた静かな環境の中で、全校児童357名(令和7年4月現在)はのびのびと活動しています。
本校は「自分の可能性を信じ、たくましく生きる力を身につけた児育成育成」を学校教育目標とし、「健康で明るい子」「進んで行動できる子」「よく考える子」を育てることを目指して教育活動を行っています。異学年交流や縦割り活動、幼稚園との交流などをなどを通して、思いやりの心を育てています。また「関屋っ子ルール」により、学習規律の定着や家庭学習の充実を図っています。
本年度は、スローガンとして「関屋っ子の可能性は無限大!」を掲げ、児童一人一人の可能性を最大限に伸ばせるよう、教職員一同取り組んでまいります。
これまでにも多大なるご協力をいただいてきた家庭や地域との連携、協働をさらに進め、地域と共にある学校づくりを目指して、子どもたちの教育活動を充実させたいと考えております。ご支援のほどよろしくお願いいたします。
令和7年4月10日 校長 佐藤幸代
添付ファイル
いじめ防止基本方針について
添付ファイル