ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 香芝市立 みつわ保育所 > 誕生会の様子(3,4,5歳児)

本文

誕生会の様子(3,4,5歳児)

ページID:0048896 更新日:2024年7月3日更新 印刷ページ表示

誕生会の様子

みつわ保育所の誕生会は、その月に生まれた子どもたちを乳児と幼児に分かれてお祝いしています。

「次はわたし(ぼくの)おたんじょうびかいや~!」と自分の誕生月がくるのを心待ちにしている子どもたち。

今回は6月生まれの誕生会の様子をご紹介します。

誕生会1

まずは誕生児の入場から始まります。少しドキドキしながらもお友だちに迎えられ嬉しそうにしていましたよ。

誕生会2 誕生会3

お誕生日カードを首にかけてもらった後は、一人ひとりにインタビュー。

3歳児の子どもたちは今年から幼児クラスの仲間入りです!「お名前はなんですか?」という質問に、大勢の前でドキドキしながらも、かっこよくハキハキと答えていたこどもたちです。

また、担任の先生から日頃がんばっていることなどを紹介してもらって笑みがこぼれていましたよ。

そして、みんなから「ハッピーバースディ」の歌のプレゼント。お友だちの誕生日をお祝いすることが大好きな子どもたちは心を込めて歌っていました。

保育士からのプレゼントは色水シアターです。

誕生会4 誕生会5

誕生児の子どもが力を合わせて透明なペットボトルを振ると、なんと色が変わりました!

「ジュースになった!」「なんでー!?」と子どもたちはびっくり!

さらに魔法の粉を保育士が入れると・・・

「ちがうジュースになったー!」と色が次々変わる魔法に大盛り上がりでした。

誕生会6 誕生会6

最後は、みんなでダンス♪今月は「ら・ら・ら体操」で元気いっぱい身体を動かしてしめくくりました。

1年に1度の特別な日。これからも、誕生児はもちろんお祝いするみんなも一緒に、一つ大きくなったことへの期待や喜びを味わい、周りから大切にされていることを実感し、感謝の気持ちを育めるような誕生会にしていきたいと思います。

 

 


皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?