本文
議員定数は、条例で定めることになっており、16人となっています。
任期は4年で、現議員の任期は、令和7年4月1日から令和11年3月31日までです。
議長・副議長は、議員の中から選ばれます。
議長は、市議会の代表として会議を円滑に進めるとともに、市議会の事務を指揮・監督します。
副議長は、議長が欠けたとき、病気や出張などで不在のときには、議長の代理を務めます。
常任委員会は、本会議で付託された議案について、専門的、能率的に審査します。
総務建設委員会・福祉教育委員会があります。
議会運営委員会は、議長の諮問に応じるほか、議会の運営が円滑に行われるよう、議会の運営に関するさまざまな問題について協議します。
議会改革推進委員会は、議会改革に継続的に取り組むために設置されています。
特別委員会は、特定の問題を審査または調査するために必要に応じて設置される委員会です。
当初予算や決算を審査するときも特別委員会が設置されます。
多数決を原則とする市議会の中において、自らの政策の実現や発言権の確保などのために、同じような考え方をもった議員同士が集まり活動しています。
このような議員のグループのことを「会派」と呼んでいます。