本文
軽JNKS(軽自動車税納付確認システム)について
令和5年1月から軽JNKS(軽自動車税納付確認システム)の導入により、軽自動車税(種別割)の車両ごとの納税情報を、軽自動車検査協会がオンラインで確認できるようになり、継続検査窓口での「納税証明書の提示」が原則として省略可能になります。
<注意点>
- 対象車種は三輪以上の軽自動車に限ります。二輪バイクは、これまでどおり紙の納税証明書を提示してください。
- 納税されてから軽JNKSへの納税情報の反映には一定の日数がかかります。納税後すぐに車検を受けられる場合は、これまでどおり紙の納税証明書を提示してください。
- 対象車両の軽自動車税(種別割)に未納がある場合は、未納分を納付する必要があります。
- 車両の登録後、軽JNKSへの反映には一定の日数がかかります。車両登録後すぐに車検を受けられる場合は、これまでどおり紙の納税証明書を提示してください。


地方税共同機構のHPはこちら<外部リンク>