本文
令和7年度 狂犬病予防注射(集合注射)について
日程と会場のご案内
日時 | 場所 | |
5月7日(水曜日) | 9時00分~9時30分 | 香芝市収集センター(西真美2丁目側) |
9時50分~10時20分 | 西真美自治会館 | |
10時40分~11時20分 | 香芝東中学校(体育館前) | |
13時10分~13時30分 | 畑之浦集会所 | |
13時50分~14時10分 | 上中南集会所 | |
14時30分~14時50分 | 北今市公民館 | |
15時10分~15時40分 | 逢坂公民館 | |
5月8日(木曜日) | 9時10分~9時40分 | せきや青葉台会館 |
10時00分~10時20分 | 関屋近鉄住宅地自治会集会所 | |
10時40分~11時00分 | 関屋新公民館 | |
13時10分~13時30分 | 狐井公民館 | |
13時50分~14時20分 | 良福寺集会所 | |
14時40分~15時00分 | 鎌田公民館 | |
5月9日(金曜日) | 9時30分~10時20分 | 香芝北中学校(北出入口) |
10時40分~11時10分 | 白鳳台集会所 | |
13時00分~13時20分 | 畑公民館 | |
13時40分~14時00分 | 穴虫西公民館 | |
14時20分~14時40分 | 穴虫二上公民館 | |
15時00分~15時40分 | 高山台集会所 | |
5月12日(月曜日) |
9時20分~9時40分 | 磯壁公民館 |
10時00分~10時40分 | 下田地区公民館 | |
11時00分~11時30分 | 五位堂公民館 |
持ち物
▶手数料
●予防注射 : 1頭 3,400円
(内訳/注射済票交付手数料:550円、注射料:2,850円)
●新規登録と予防注射 : 1頭 6,400円
(内訳/登録手数料:3,000円、注射済票交付手数料:550円、注射料:2,850円)
▶狂犬病予防注射(集合注射)のお知らせ
市から送付する「狂犬病予防注射(集合注射)のお知らせ」を必ず持って来てください。(4月下旬頃送付予定)
※お知らせ裏面に記載している「犬の問診票」を記入しておいてください。
※犬が未登録の場合は下記に該当するものを持って来ていただき、当日係員にお申し出ください。
1.狂犬病予防集合注射申込票
2.マイクロチップが装着されている場合は、マイクロチップ番号が分かるもの
3.前の所有者情報が分かるもの(ペットショップ・ブリーダー含む)
4.前の所在地の自治体で犬の登録がお済みの方は、前の所在地の自治体で発行された犬の鑑札
5.登録手数料 3,000円
一般注意事項
・犬を十分制御できる方がお連れください。
・飼い主の予想以上に暴れることがあるため、首輪が抜けないように普段より強く絞めて来てください。
・咬傷を与える恐れのある犬は、口輪を装着するなど適切な処置をしてください。
・犬の健康状態に不安がある方は、事前に獣医師に相談してください。
・小さなお子様を連れての御来場は危険ですので、お控えください。
・咳、熱等の症状がある場合は来場をお控えください。
・犬のフン・オシッコは責任をもって処理してください。
・荒天等により急きょ中止となる場合もありますので御了承ください。
・集合注射に来られないときは、動物病院で狂犬病予防注射を受けることができます。料金については動物病院までお問い合わせください。
・集合注射は、他市町村の登録犬は受けられません。必ず登録市町村の会場で受けてください。