ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民環境部 > 廃棄物対策課 > 家電リサイクル品目の処分方法について

本文

家電リサイクル品目の処分方法について

ページID:0028893 更新日:2022年8月30日更新 印刷ページ表示

家電リサイクル品目とは

家電リサイクル品目とは、家電リサイクル法によりリサイクルが義務付けられている、下記の家電品目です。これらを処分する際は、美濃園(ごみ処理場)へ自己搬入していただくことができません。
・テレビ(液晶・プラズマ含む)
・エアコン
・冷蔵(冷凍)庫
・洗濯機
・衣類乾燥機

処分方法について

家電リサイクル品目の処分方法は下記の四とおりです。

・過去に購入した販売店に引取りを依頼する方法

・買い替えをする販売店に引取りを依頼する方法

・電話リクエスト受付センターへ引き取りの申込をする方法
 電話リクエスト受付センターが家電リサイクル協会へ取次ぎます。リサイクル料金以外に収集運搬料金がかかります。また、取り外し作業や屋内に入ることはできません。
【問合先】電話リクエスト受付センター Tel:77-1199

・郵便局でリサイクル券を購入し、自身で指定取引場所に搬入する方法
 事前に郵便局でリサイクル券を購入してからの搬入になります。場所・引き取り時間など、詳細は事前に各引き取り場所へお問い合わせください。
【指定引取場所】
佐川急便(株)御所支店 御所市城山台166-24御所市工業団地内 Tel:0570-010-605
誠運輸(株) 北葛城郡河合町大字穴闇49-1 Tel:0745-58-3277
奈良センコー(株) 大和郡山市横田町141-1 Tel:0743-56-2329

※リサイクル料金については、メーカー及び大きさによってそれぞれ異なりますので、詳しくは家電リサイクル券センターへお問い合わせください。
【問合先】家電リサイクル券センター(9時00分~18時00分(日・祝休))
     Tel:0120-319640 ホームページ:https://www.rkc.aeha.or.jp<外部リンク>


皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?