本文
事業系ごみの処理について
事業系ごみとは
ごみには、家庭から生じる生活ごみ(家庭系ごみ)と事業活動に伴って生じるごみ(事業系ごみ)があり、事業系ごみには、産業廃棄物と事業系一般廃棄物があります。
店舗や会社のほか、農業、宗教法人、NPO、店舗兼住宅の店舗部分から出るごみは、ごみの量の多少に関わらず、全て「事業系ごみ」です。
廃棄物の分類と処理方法について(特別管理廃棄物を除く)
事業者の責任
事業活動により発生した廃棄物は、事業者自身の責任において適正に処理することが義務づけられています(廃棄物の処理及び清掃に関する法律第3条)。
家庭系ごみの集積場所に事業系ごみは出せません
香芝市では、事業系ごみの収集運搬を行っておりません。家庭系ごみ集積場所に出せる廃棄物は、家庭から排出される生活ごみのみです。
事業系ごみを家庭系ごみ集積場所に出す行為は、少量であっても「不法投棄」とみなされます。
不法投棄の罰則
不法投棄は社会的信頼を失墜する行為です。廃棄物は発生から処分まで責任をもって処理してください。なお不法投棄は、廃棄物の処理及び清掃に関する法律第25条により以下の罰則が定められています。
- 5年以下の懲役
- 1,000万円以下の罰金(法人は3億円まで加重)
事業系ごみの処理方法
産業廃棄物
事業活動に伴って生じた廃棄物のうち、廃棄物の処理及び清掃に関する法律に基づいて定められた20種類の品目となります。
処理方法
産業廃棄物については、産業廃棄物収集運搬許可業者に収集運搬を委託するか、産業廃棄物処分業許可業者の処理施設に自己搬入して処理してください。
産業廃棄物処理許可業者については、奈良県廃棄物対策課<外部リンク>までお問合せください。
事業系一般廃棄物
事業活動に伴って生じた廃棄物のうち、廃棄物の処理及び清掃に関する法律で定められた産業廃棄物以外の廃棄物を指します。
処理方法
事業系一般廃棄物は香芝市の一般廃棄物収集運搬許可業者に依頼いただくか、焼却場(美濃園)へ自己搬入して処理してください。
※許可業者は下記一覧表を参照
※自己搬入は事前申請が必要です。
- 搬入車のナンバー(例:奈良・・・あ・・・・)のメモをご用意のうえ、廃棄物対策課簡易窓口までお越しください。
- 事業系一般廃棄物の自己搬入は10kg毎に160円(消費税及び地方消費税含む)がかかります。
- 自己搬入可能時間は、月曜から金曜日の午後1時30分から午後4時30分(祝日は除く)です。
名称 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
AMカンパニー 株式会社 | 香芝市五位堂四丁目371番地2 | 0745-71-1000 |
株式会社 クボクリーンサービス | 香芝市今泉1485番地1 | 0745-79-8350 |
株式会社 小倉開発 | 香芝市今泉45番地1 | 0745-76-2678 |
コスモスクリーンサービス 株式会社 | 香芝市白鳳台二丁目26番3号 | 0745-71-2255 |
有限会社 信成環境 | 香芝市五位堂六丁目226番地の2 | 0745-77-1076 |
株式会社 新和環境 | 香芝市真美ヶ丘四丁目1番21号 | 0745-63-1234 |
有限会社 大和産業環境社 | 香芝市北今市四丁目242番地の1 | 0745-77-1113 |
株式会社 中和 | 香芝市下田東二丁目3番13号 | 0745-79-7705 |
有限会社 奈良県建物総合管理 | 香芝市別所2番地1-107 | 0745-79-0777 |
株式会社 NANBU | 香芝市上中52番地の2 | 0744-22-8888 |
源開発 株式会社 | 香芝市瓦口2185番地 | 0745-71-5678 |
株式会社 ヤマト産業サービスセンター | 香芝市尼寺618番地 | 0745-78-0017 |
適正処理困難物や産業廃棄物は、一般廃棄物収集運搬許可業者や焼却場(美濃園)では処理できません。
事業系廃棄物の適正な処理について解らないことがありましたら、奈良県廃棄物対策課や購入先その他メーカー等に問い合わせ、適正な処分をお願いします。