ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民環境部 > 市民協働課 > 国際交流セミナー・スタンプラリーを開催しました

本文

国際交流セミナー・スタンプラリーを開催しました

10 人や国の不平等をなくそう
ページID:0038346 更新日:2023年5月31日更新 印刷ページ表示

スイスとその隣国を巡って、スタンプラリーをしました

Google Earthを使ったミニ講座

スイスは内陸の国で、北から時計回り順でドイツ、リヒテンシュタイン、オーストリア、イタリア、フランスの5つの国に囲まれています。今回は、スイスと4つの隣国にある都市について、Google Earthを通してミニ講座を行いました。

ヨーロッパについてのミニ講座

それぞれの街について知りたい方は、街の紹介パネルをダウンロードできます。

街の紹介パネル [PDFファイル/6.83MB]

ミニヨーロッパになった公園でスタンプラリー

講座の後、映像で見た様々な都市を、ヨーロッパに見立てた今池親水公園で見つけるスタンプラリーを行いました。

地図を作った過程

各箇所には、その街についての情報が載っている看板が設置されており、クイズやその国にちなんだアクティビティをこなすことでスタンプに見立てたシールがもらえました。

ジュネーヴの街紹介パネルクイズを見ている家族シールをもらっている様子

ジュネーヴ:Guillaume Tell(ウィリアム・テル)

このアクティビティは、スイスの英雄ウィリアム・テルの物語からインスピレーションを得ています。
ウィリアムの息子、Walter(ヴァルター)の頭の上に載っているりんごを狙って、ボールを投げます。ボールがりんごにくっ付いたら勝ちです。「易しいバージョン」と、「本格的バージョン」の二つの種類がありました。

りんごに当たった様子本格的バージョンに当たった様子

パリ:Pétanque(ペタンク)

このアクティビティでは、フランス発祥の球技:ペタンクからインスピレーションを得ています。
本来は金製のボールで遊びますが、今回はボッチャのボールを使いました。

パリでペタンクペタンクで楽しむ家族

ベルリン:Topfschlagen(トップフシュラーゲン)

このアクティビティはドイツの子ども遊びの一つです。名前のとおり「お鍋(Topf)」を「叩く(schlagen)」ことが目的です。
今回はお鍋ではなく、ボウル行いました。

トップフシュラーゲンを楽しんでいる家族トップフシュラーゲンで遊んでいる子ども達

 

Merci d'avoir participé !

「参加してくれてありがとう!」

公園すべてを使ったイベントは初めての試みでした。楽しみも不安もありましたが、皆さんのおかげで無事解説することができました。

どのアクティビティも盛り上がり、見るだけで楽しかったです。
シールのデザインも好評でしたので、以下にまとめました。是非ご自由にお使いください。

シール [その他のファイル/114KB]


ありがとうございました。

スタンプラリーの案内

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?