本文
地域雇用開発助成金のご案内(厚生労働省)
地域雇用開発助成金(地域雇用開発コース)とは
雇用情勢の厳しい地域(※)において、事業所の設置・整備あるいは創業に伴い、地域の求職者を雇い入れる事業主に対して、設置・整備費用及び対象労働者の増加数に応じて一定額を支給する助成金です。
※雇用情勢の厳しい地域:香芝市を含むハローワーク大和高田管内地域は、同意雇用開発促進地域(求職者数に比べて雇用機会が著しく不足している地域)に指定されています。(指定期間:令和6年4月1日から令和9年3月31日まで)
対象となる事業主
事前に「計画書」などの必要書類を管轄労働局長に提出した上で事業所の設置・整備を行い、対象労働者(※)を3人(創業の場合は2人)以上雇い入れた事業主が対象です。
※対象労働者:・雇い入れ日時点で、地域に居住する求職者であること
・ハローワークなどの紹介で雇い入れられた求職者であること
・雇い入れ当初から、雇用保険の一般被保険者または高年齢被保険者であること
・継続して雇用する労働者として雇い入れられること
対象となる費用
次の(1)から(3)をすべて満たす施設または設備にかかる費用が対象です。
(1)雇用の拡大のために必要な事業の用に供されるものであること
(2)計画期間(最長18か月間)内に設置・整備が行われるものであること
(3)1点あたり20万円以上で、合計額が300万円以上であること
例:・事業所の新設または増設工事費用・内装工事費用
・不動産購入費用
・動産の購入費用(機械、装置、工具、器具、備品、車両、船舶、航空機、運搬器具など)
・事業所や動産の賃貸またはリース費用 など
助成額
設置・整備に要した費用や対象労働者の増加人数などに応じて、3年間(1年ごとに3回支給)助成されます。
基本的な助成額:50万円から800万円
問い合わせ先
詳細は、奈良労働局またはハローワーク大和高田にお尋ねください。
・ハローワーク大和高田 電話 0745-52-5801(31#)
・奈良労働局 助成金センター 電話 0742-35-6336