本文
不審な電話にご注意ください!!
不審な電話にご注意ください!!
香芝市内で不審な電話が急増しています。十分に注意してください。
市内の高齢者の自宅電話に、市役所職員を名乗る男から、
「書類を送りましたが、届いていますか?」
「アンケートの返送がありません。」
「還付金の手続きができていません。」
「保険料の払い戻しがあります。」
等といった電話がかかってきていることが多数報告されています。
「還付金がある。」「ATMで手続きできる。」は詐欺の手口です。
市役所職員などをかたった「不審電話」が、香芝市内で急増しています。
特殊詐欺の犯人は電話口で巧みに相手を騙し、お金を奪おうとしてきます。
被害に遭わないよう、十分ご注意ください。
こんな電話は、詐欺の手口です!
〇市役所職員、金融機関職員をかたって…
- 「還付金(払戻金)があるので、すぐにATMで手続きをしてください。」
- 「手続きのためにキャッシュカードを預かります。暗証番号も教えてください。」
〇警察官をかたって…
- 「空き巣の犯人を捕まえたら、リストにあなたの連絡先が載っていたので、キャッシュカードを預からせてください。」
〇息子や孫をかたって…
- 「会社のお金を使い込んでしまったので、すぐに現金を用意してほしい。」
〇事業者をかたって…
- 「あなたに老人ホームの優先入居があたったので、名義を貸してほしい。」
→ 名義貸しの違約金を請求する手口です!
改めてご確認ください!
- 電話口での「還付金」、「払戻金」、「過払金」は、詐欺の可能性が高いです。
- 国民保険料や介護保険料等の還付について、ATMで手続きをすることは絶対にありません。
- 市役所職員や金融機関職員が、キャッシュカードを預かったり、暗証番号を聞き出すことは絶対にありません。
電話口で「お金の話」が出れば詐欺を疑い、相手が丁寧・親切な態度であっても信用しないよう注意が必要です!
警察へ通報してください!
こうした「不審な電話」を受けたときは、相手の誘導や要求に応じず電話を切ってください。
そして、すぐに警察へ通報をお願いします。
【香芝警察署】0745-71-0110