ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 生活安全部 > 生活安全課 > 自転車用ヘルメットを着用しましょう!

本文

自転車用ヘルメットを着用しましょう!

11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0035547 更新日:2023年3月2日更新 印刷ページ表示

自転車に乗る時はヘルメットを着用しましょう

 改正道路交通法の施行により、

 令和5年4月1日から自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されます。

道路交通法(令和5年3月31日まで)

      保護者の方は、13歳未満の子供にヘルメットをかぶらせるよう努めなければなりません。

 道路交通法 第63条の11

      児童又は幼児を保護する責任のある方は、児童又は幼児を自転車に乗車させるときは、

      当該児童又は幼児に乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない。

道路交通法(令和5年4月1日以降)

  自転車を運転するすべての人がヘルメットをかぶることに努めなければならないのは

  もちろんのこと、同乗する方にもヘルメットをかぶらせるように努めなければなりません。

      また、保護者等の方は、児童や幼児が自転車を運転する際は、

  ヘルメットをかぶらせるよう努めなければなりません。

道路交通法 第63条の11

     第1項

        自転車の運転者は、乗車用ヘルメットをかぶるよう努めなければならない。

     第2項

        自転車の運転者は、他人を当該自転車に乗車させるときは、当該他人に乗車用ヘルメットを

        かぶらせるよう努めなければならない。

     第3項

        児童又は幼児を保護する責任のある者は、児童又は幼児が自転車を運転するときは、

        当該児童又は幼児に乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない。

自転車死亡事故の約6割が頭部に致命傷を負っています​

   自転車事故で死亡した人の約6割が、頭部に致命傷を負っています。

        1   

   また、ヘルメットの着用状況による致死率では、着用していない場合の致死率は、

   着用している場合と比較すると約1.6倍も高くなっています。

   2

   自転車用ヘルメットを着用し、頭部を守ることが重要です。​

   交通事故による被害を軽減するために、

   子供にヘルメットを着用させることはもちろん、大人もヘルメットを着用し、

   大切な命を守りましょう!

参照 奈良県警察ホームページ

   https://www.police.pref.nara.jp/cmsfiles/contents/0000005/5220/heru.pdf<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?