本文
自転車駐車場
香芝市では、鉄道駅周辺に自転車駐車場を設けています。
以下の9施設の自転車駐車場を市で設置し、指定管理者として公益社団法人香芝市シルバー人材センターが管理しています。
名称 | 電話 | 位置 | 管理運営 |
管理人配置時間 |
---|---|---|---|---|
近鉄五位堂駅北自転車駐車場 | 0745-76-7118 | 香芝市瓦口2127番地 | 香芝市シルバー人材センター | 6時30分~21時00分 |
JR香芝駅自転車駐車場 | 0745-77-6222 | 香芝市下田西一丁目1番3号 | 香芝市シルバー人材センター | 6時30分~21時00分 |
近鉄下田駅地下自転車駐車場 | 0745-77-9390 |
香芝市下田西四丁目186番地1 |
香芝市シルバー人材センター | 6時30分~21時00分 |
近鉄関屋駅自転車駐車場 | 0745-79-8504 | 香芝市関屋1581番地1 | 香芝市シルバー人材センター | 6時30分~21時00分 |
JR志都美駅西自転車駐車場 | 0745-71-6301 | 香芝市上中2010番地 | 香芝市シルバー人材センター |
6時30分~11時00分 14時00分~21時00分 |
JR志都美駅東自転車駐車場 | 0745-71-0266 | 香芝市上中190番地8 | 香芝市シルバー人材センター | 6時30分~21時00分 |
近鉄二上駅北自転車駐車場 | 0745-51-2501 | 香芝市穴虫1054番地 | 香芝市シルバー人材センター | 6時30分~21時00分 |
近鉄二上駅南自転車駐車場 | 0745-51-2501 | 香芝市穴虫12番地1 | 香芝市シルバー人材センター |
管理人無配置 |
JR五位堂駅自転車駐車場 | 0745-78-6648 | 香芝市五位堂五丁目50番地1 |
香芝市シルバー人材センター |
6時30分~11時15分 16時00分~20時00分 |
※近鉄二上駅南自転車駐車場は、月ぎめのみとなっており、一時預かりはいたしておりません。また、受付窓口は、近鉄二上駅北自転車駐車場となります。
利用時間 | 始発時20分前から終発時20分後まで |
---|---|
休場日 | 1月1日から1月3日までおよび12月31日 |
ご利用の申し込み等は、各自転車駐車場にて受付しております。
受付時間は、上表の管理人配置時間内です。
使用料
- 市内在住の方は、住所の確認できる運転免許証・保険証など、また、学生の方は、学生証・生徒手帳をお持ちください。
- 以下の手帳をお持ちのかたは、使用料の減免を申請することができますので、各自転車駐車場係員にお申し出ください。
1.身体障害者手帳
2.療育手帳
3.精神障害者保健福祉手帳
【減免について】
- 一時使用の場合、上記手帳を各自転車駐車場係員に提示いただくことで、使用料が全額免除されます。(10割減免・使用の都度手帳の提示が必要です)
- 月ぎめ使用の場合、事前に減免申請を行っていただくことで、使用料が半額免除されます。(5割減免・申請の承認後、契約更新時手帳の提示は不要です)
※月ぎめ使用における減免申請については、書類の記入等が必要ですので、各自転車駐車場もしくは香芝市役所都市政策交通課までお申し出ください。
※手帳を返納された場合は減免措置の適用外となります。
使用区分 | 使用料金 本市住民及び広陵町住民※ |
使用料金 左記以外の者 |
---|---|---|
月ぎめ使用 一般1か月 | 2,200円 | 2,500円 |
月ぎめ使用 一般3か月 | 6,300円 | 7,200円 |
月ぎめ使用 学生1か月 | 2,000円 | 2,300円 |
月ぎめ使用 学生3か月 | 5,700円 | 6,600円 |
一時使用 1日1回 | 150円 | 150円 |
使用区分 | 使用料金 本市住民及び広陵町住民※ |
使用料金 左記以外の者 |
---|---|---|
月ぎめ使用 一般1か月 | 3,300円 | 3,600円 |
月ぎめ使用 一般3か月 | 9,600円 | 10,500円 |
月ぎめ使用 学生1か月 | 3,000円 | 3,300円 |
月ぎめ使用 学生3か月 | 8,700円 | 9,600円 |
一時使用 1日1回 | 200円 | 200円 |
備考
「学生」とは、学校教育法(昭和22年法律第26号)第1条に規定する学校、同法第124条に規定する専修学校若しくは同法第134条に規定する各種学校またはこれに類するものとして市長が認める施設に通学または通園している方をいい、「一般」とは、学生以外の方です。
※「広陵町との相互連携に関する協定」により、広陵町民については香芝市民と同料金で使用することが可能です。
【月ぎめ使用の解約について】
- 諸事情により月ぎめ使用の解約を希望される場合は、利用している自転車駐車場の受付に「自転車駐車場使用料還付申請書」に定期駐車券・定期駐車証・キャッシュカードまたは通帳の写し(振込先の確認に必要)を添えて提出してください。
- 還付を決定した時は、「自転車駐車場使用料還付決定通知書」を交付し、指定の口座に振り込みます。
申請書ダウンロード
(1) |
(2) | |
---|---|---|
申請日時 | 有効期間の開始日前に駐車場の利用をする必要がなくなり、使用料の還付の申請をした場合 | 有効期間内に駐車場の利用をする必要がなくなり、使用料の還付の申請をした場合 |
還付額 | 既納の月ぎめ使用料の全額 |
既納の月ぎめ使用料×(還付申請日の翌日から有効期間の末日までの日数/有効期間の日数) ※10円未満の端数がある場合は、これを切り捨てた額とする。 |
指定管理者選定委員会
令和6年4月1日からの自転車駐車場指定管理について
香芝市自転車駐車場(近鉄五位堂駅北、JR香芝駅、近鉄下田駅地下、近鉄関屋駅、JR志都美駅西、JR志都美駅東、近鉄二上駅北、近鉄二上駅南、JR五位堂駅)の指定管理者候補者の選定について
令和6年1月23日開催の香芝市指定管理者選定委員会において、審査についてはプレゼンテーション及びヒアリング形式で行い、採点基準については、各委員100点の配点とし、合計点が420点以上(60点×7人)で指定管理者の候補者とすることとなり、以下のとおりの選定結果になりました。
自転車駐車場指定管理者の選定について