本文
香芝市地域コミュニティセンターを設置しました
香芝市地域コミュニティセンターを設置しました
設置目的について
これまで住民のボランティア活動を応援するため、香芝市社会福祉協議会への委託事業として香芝市ボランティアセンターを運営し、ボランティアを求める方やボランティア活動をされたい方への相談等を実施してきました。
そうした中、国においては、地域における包括的な支援体制の構築を実現するための施策として、令和3年4月に重層的支援体制整備事業(社会福祉法第106条の4)が創設され、市町村における重層的なセーフティネットの構築に向けては、「相談支援」「参加支援」「地域づくりに向けた支援」の各取組を一体的に整備する必要があることが示されました。
そこで、本市では、重層的支援体制整備事業の一環として、住民の希望に応じた社会とのつながりづくりを支援するだけでなく、新たな参加の場の創出や模索も含めた積極的な参加支援を実施するとともに、地域のボランティア団体等と連携した支援体制を更に強化するため、新たに香芝市総合福祉センター内に「地域コミュニティセンター」を設置しました。今後は、住民を主体とした福祉サービスの総合的な支援拠点として、香芝市の直営で運営します。
役割について
- ボランティア団体(個人)の登録受付
- ボランティア活動に関心等がある方の相談やボランティア団体とのマッチング
- ボランティアの訪問を希望する方とボランティア団体(個人)等のマッチング
- ボランティア団体(個人)の活動情報の把握
- ボランティア情報の提供・発信
- いきいきサロンへの参加促進
- 重層的支援体制整備推進会議への情報提供(多機関協働) 等
※ボランティア活動保険等の加入手続きについては、香芝市社会福祉協議会へお尋ねください。
開所日及び開所時間について
開所日:月・火・水・木・金 (土・日・祝日・年末年始 休み)
開所時間:午前8時30分~午後5時15分
※マッチング業務については、ご希望等のヒアリングに時間を要する場合がございます。できる限り、午後4時までにお越しください。
※令和6年度まで設置していたボランティアセンターとは開所日・時間が異なりますので、ご注意ください。
ボランティア登録関係書類
問合せ先
TEL:0745-76-7179
メールアドレス:syakai@city.kashiba.lg.jp