本文
令和7年7月香芝市こども議会
令和7年7月香芝市こども議会
概要
令和7年7月25日(金曜日)、本市の未来を担う子どもたちを対象に、子どもが社会の一員であることを認識し、市政等についての意見を表明する機会を提供するとともに、子どもの意見を聴いて今後の街づくりの参考にすることを目的として、香芝市こども議会を開催しました。
議場にて、8名のこども議員が、学校のトイレの改修やエアコンの設置、公園の遊具や安全対策等について、三橋和史市長や小西友𠮷教育長らに質問しました。
実施要領
令和7年7月香芝市こども議会実施要領 [PDFファイル/149KB]
開催日時・場所
令和7年7月25日(金曜日) 午前9時00分から午前12時00分まで
香芝市役所5階 議場
こども議員からの質問一覧
(1)中川 結依さん【大阪教育大学附属平野中学校1年生】
(2)仲川 颯さん【真美ヶ丘東小学校6年生】
(3)白川 将さん【真美ヶ丘東小学校4年生】
(4)小野 安璃さん【五位堂小学校5年生】
(5)西川 悠人さん【真美ヶ丘西小学校5年生】
(6)重信 莉空さん【真美ヶ丘西小学校5年生】
(7)三谷 百穂さん【香芝北中学校2年生】
(8)山下 心美さん【香芝東中学校3年生】
会議録
令和7年7月香芝市こども議会会議録 [PDFファイル/713KB]
こども議会の様子
(1)中川 結依さん (2)仲川 颯さん
(3)白川 将さん (4)小野 安璃さん
(5)西川 悠人さん (6)重信 莉空さん
(7)三谷 百穂さん (8)山下 心美さん
議会後の集合写真 応接室にて談話中
こども議会の様子は、香芝市公式YouTubeにて公開しています。
【YouTube動画URL】
https://youtu.be/mnAxVstsclI<外部リンク>
問合せ
香芝市子ども家庭部児童福祉課(香芝市逢坂一丁目374番地1)
連絡先:0745-79-7522
香芝市教育委員会事務局教育部生涯学習課(香芝市本町1397番地)
連絡先:0745-44-3339