本文
香芝市内の大規模盛土造成地における現地調査のお知らせ
香芝市内の大規模盛土造成地における現地調査を実施します
香芝市内の大規模盛土造成地の安全性把握について
平素より、行政運営にご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
奈良県におきまして、地震時の宅地の被害を軽減、防止することを目的として、大規模盛土造成地の安全性の把握・確認等が実施されております。また、平成27年には大規模盛土造成地の概ねの位置や規模等の調査結果が奈良県ホームページにて公表されております。
令和4年度において、奈良県と香芝市の共同で、これらの大規模盛土造成地を対象に、現況の安全性を確認するための現地調査を実施します。皆様方のご理解とご協力をお願い申し上げます。
奈良県におきまして、地震時の宅地の被害を軽減、防止することを目的として、大規模盛土造成地の安全性の把握・確認等が実施されております。また、平成27年には大規模盛土造成地の概ねの位置や規模等の調査結果が奈良県ホームページにて公表されております。
令和4年度において、奈良県と香芝市の共同で、これらの大規模盛土造成地を対象に、現況の安全性を確認するための現地調査を実施します。皆様方のご理解とご協力をお願い申し上げます。
大規模盛土造成地マップについて(奈良県)<外部リンク>
※このマップは旧地形図と現況地形図を重ね合わせて大規模盛土造成地の概ねの位置や規模をお示しするもので、マップに示された箇所が地震発生時に必ずしも危険というわけではありません。
調査内容について
腕章を着用し、身分証明書を携帯した調査員が以下の内容を目視調査(計測や写真撮影等)します。(下図イメージ参照)
(1)盛土及び擁壁の形状と構造
(2)宅地地盤・擁壁・のり面の変状の有無
(3)地下水の有無
(4)盛土下の不安定な地層の有無 等
※公道からの目視調査のため、個人宅への訪問など私有地へ立ち入ること
はありません
(1)盛土及び擁壁の形状と構造
(2)宅地地盤・擁壁・のり面の変状の有無
(3)地下水の有無
(4)盛土下の不安定な地層の有無 等
※公道からの目視調査のため、個人宅への訪問など私有地へ立ち入ること
はありません

調査時期について
令和4年11月中旬~12月中旬(予定)
お問合わせ先
・奈良県地域デザイン推進局 建築安全推進課 開発指導係
TEL:0742-27-7573
・香芝市役所 都市創造部 都市計画課
TEL:0745-44-3315
・調査会社(委託先)
株式会社 パスコ 中央事業部 防災技術部 砂防情報課
TEL 06-6630-1967
TEL:0742-27-7573
・香芝市役所 都市創造部 都市計画課
TEL:0745-44-3315
・調査会社(委託先)
株式会社 パスコ 中央事業部 防災技術部 砂防情報課
TEL 06-6630-1967