本文
近鉄五位堂駅及びJR香芝駅・近鉄下田駅周辺の都市計画の見直しについて
本市では令和6年9月に策定した「第一次香芝市都市計画再編基本方針」に基づき、近鉄五位堂駅周辺(近鉄五位堂駅北側)並びにJR香芝駅及び近鉄下田駅周辺(近鉄下田駅北西側)において、高度地区による建築物の高さの最高限度の見直しを含め、都市計画による規制の緩和を検討しています。
つきましては、以下のとおり、行政手続法第46条に基づき、「都市計画の見直しについて(素案)」に関し、皆様から幅広く意見を公募するとともに、都市計画法第16条第1項に基づく都市計画の原案の縦覧、意見書及び公述申出書の受付も併せて行います。
変更する区域
瓦口の一部、五位堂の一部、すみれ野二丁目の一部、下田西二丁目の一部
縦覧場所
本庁舎2階 都市計画課
本庁舎1階 総合受付
総合福祉センター受付及び市民図書館
縦覧時間
午前8時30分から午後5時15分まで
第一次香芝市都市計画再編基本方針 [PDFファイル/1.72MB]
都市計画の見直しについて(素案)に対する意見の公募
縦覧資料
都市計画の見直しについて(素案) [PDFファイル/1.58MB]
実施日程
- 都市計画の見直しについて(素案)に対する意見の公募期間
令和7年5月1日(木)から令和7年5月30日(金)まで
都市計画の原案の縦覧および意見書の募集、公述申出書の受付
縦覧資料
- 大和都市計画用途地域の変更 [PDFファイル/3.75MB]
- 大和都市計画高度地区の変更 [PDFファイル/4.25MB]
- 大和都市計画準防火地域の変更 [PDFファイル/1.94MB]
- 大和都市計画特別用途地区の決定 [PDFファイル/3.4MB]
実施日程
- 都市計画の原案に係る縦覧及び公述申出書の提出期間
令和7年5月1日(木)から令和7年5月15日(木)まで - 都市計画の原案に係る意見書の提出期間
令和7年5月1日(木)から令和7年5月22日(木)まで - 公聴会(公述申出書がない場合は、開催しません。)
令和7年5月25日(日)午前10時00分から
提出方法
意見書
「都市計画の見直しについて(素案)」や都市計画の原案に対する意見は、「e古都なら」で提出してください。
また、「e古都なら」による提出のほか、下記の意見書に記入の上、市役所都市計画課に郵送し、又は同課の窓口に提出することもできます。
e古都ならによる提出
都市計画の見直しについて(素案)への意見公募<外部リンク>
都市計画の原案への意見<外部リンク>
郵送又は持参による提出
公述申出書
都市計画の原案に対する意見を公聴会で述べたいときは、令和7年5月15日(木) 午後5時15分までに必着するよう公述申出書を提出してください。
提出先
〒639-0292 香芝市本町1397
香芝市役所 都市創造部都市計画課(市役所2階)