本文
小学校給食・幼稚園給食用物資の情報提供について
香芝市の学校給食については、使用食材の原材料・産地・アレルゲン・細菌検査結果等を確認の上、学校給食に適した食材を仕入れて使用しています。また、東日本大震災による原発事故に伴う食品の安全確保については、厚生労働省で、食品中の放射性物質の暫定規制値を設定し、規制値を超える食品が市場に出回らないような対応が行われてきました。しかし、より一層、食品の安全と安心を確保するために、事故後の緊急的な対応としてではなく、長期的な観点から新たな基準値が設定され、平成24年4月1日から施行されています。
学校給食で使用する食材については、市場に流通している物は基本的に安全であると考えていますが、保護者のみなさんにより安心していただくために、学校給食で使用する食材の産地や原材料等についてお知らせします。
今後とも、さらに子どもたちに安全で安心な学校給食を提供すべく、食材の選定をはじめ衛生管理等にいたるまで鋭意努力して参りますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
産地公表について
生鮮食品・加工食品等の産地について
- 令和5年度9月分(生鮮食品)予定 [PDFファイル/173KB]
- 令和5年度10月分(生鮮食品)予定 [PDFファイル/171KB]
- 令和5年度6月・7月分(冷凍食品・加工食品等) [PDFファイル/254KB]
- 令和5年度9月・10月分(冷凍食品・加工食品等) [PDFファイル/256KB]
令和5年度年間物資
- 精米
奈良 - 小麦粉
カナダ・アメリカ・奈良 - 米粉ミックス粉
奈良・カナダ・アメリカ - 脱脂粉乳
オーストラリア・ニュージーランド - 精麦
福井・石川・富山等 - 牛乳
北海道・大阪・奈良・福岡・熊本・宮崎・長崎
加工食品等の原材料表について
令和5年度調味料等
令和5年度9・10月分加工食品等
- あ行 [PDFファイル/3.52MB]
- か行 [PDFファイル/1.08MB]
- さ行 [PDFファイル/1.43MB]
- た行・な行 [PDFファイル/1.04MB]
- は行・ま行 [PDFファイル/6.81MB]
- や行・ら行・わ行 [PDFファイル/958KB]
冷凍ほうれん草は9月と10月でメーカー変更がございますが、アレルゲンに変更はありません。
令和5年度6月・7月分加工食品等