ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 事務局 教育部 > こども課 > 急募!令和6年度 会計年度任用職員 保育教諭(早番・遅番)(時間給)募集のお知らせ

本文

急募!令和6年度 会計年度任用職員 保育教諭(早番・遅番)(時間給)募集のお知らせ

ページID:0044741 更新日:2024年9月6日更新 印刷ページ表示

令和6年度 会計年度任用職員 保育教諭(早番・遅番)(時間給)募集します

任用条件など

職種

(採用直後)保育教諭

(変更の範囲)採用直後の従事すべき職種と同じ

資格

幼稚園教諭免許または保育士資格証を有するかた

業務内容

(採用直後)認定こども園の保育支援、特別に配慮が必要な園児・幼児の支援など

(変更の範囲)採用直後の従事すべき職務と同じ

勤務場所

(採用直後)香芝市立認定こども園真美ヶ丘東幼稚園

(変更の範囲)変更なし

募集人員

・保育教諭(早番・遅番):1名

任用期間

採用日から令和7年3月31日まで

※更新、再度の任用は通算3年を上限とする。ただし、正規職員などの採用状況、勤務実績、勤務態度及び能力などの評価による

勤務時間

(認定こども園)7時30分から11時30分まで、または15時00分から19時00分まで(週5日・月~金曜日)

※曜日・時間応相談(週3日から4日も可)

休日

土・日・祝日(週休2日) ※園行事などで振替出勤、振替休日を設定することがあります。

報酬

時間給1,280円から1,610円

 ※7時30分から8時30分まで及び18時00分から19時00分までの間が1,610円になります。

賞与

あり ※勤務条件による

費用弁償

交通費(上限月額55,000円)

保険制度

労災保険 あり

雇用保険 あり

厚生年金 あり

健康保険 あり

※法定どおり(勤務条件による)

有給休暇

香芝市の規則などに従い付与

昇給

なし

退職に関する事項

​1 任用期間が満了した場合は退職となります。

2 自己都合退職の手続(退職する30日以上前に届け出てください。)

3 免責の事由及び手続

 3-1 分限免職(地方公務員法第28条第1項)

   次の場合のいずれかに該当するときは、「香芝市の職員の分限に関する条例」の定めるところにより、免職される場合があります。

  (1)人事評価または勤務の状況を示す事実に照らして、勤務実績がよくない場合

  (2)心身の故障のため、職務の遂行に支障があり、またはこれに堪えない場合

  (3)(1)及び(2)のほか、その職に必要な適格性を欠く場合

  (4)職制若しくは定数の改廃または予算の減少により廃職または過員を生じた場合

 3-2 懲戒免職(同法第29条第1項)

   次の場合のいずれかに該当するときは、「香芝市職員の懲戒処分等に関する指針」の定めるところにより、免職される場合があります。

  (1)法律または条例、地方公共団体の規則若しくは地方公共団体の機関の定める規程に違反した場合

  (2)職務上の義務に違反し、または職務を怠った場合

  (3)全体の奉仕者たるにふさわしくない非行があった場合

4 定年制(無)

5 その他の離職事由

 (1)死亡した場合

 (2)同法第16条各号(第2号を除く。)のいずれかに該当する場合

その他

​1 当市の条例、規則その他法令に定めるところによる

2 給食費、駐車場代は自己負担となります。ただし、勤務時間及び通勤手段による

選考方法

面接

申込方法

提出書類を香芝市役所4階こども課にご持参または郵送してください。

※窓口での受付は土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く午前8時30分から午後5時15分です。

申込期限

随時

申込先

〒639-0292 香芝市本町1397番地

香芝市教育委員会こども課 宛

提出書類

(1)香芝市教育委員会選考試験申込書(履歴書可)

 香芝市教育委員会選考試験申込書 [PDFファイル/94KB]

・必要事項を記入し、押印、写真貼付してください。

(2)希望調査票

 希望調査票 [PDFファイル/97KB]

(3)住民票記載事項証明書

(4)資格(免許)証の写し(取得見込証明書可)

・婚姻等により、資格証の記載と現在の姓が異なる場合は、旧姓が確認できる書類(戸籍謄本等)を添付してください。

その他

(1)面接日などについては、提出書類受付後にお知らせいたします。

(2)面接のための交通費などの諸費は支給いたしません。

(3)原則、ダブルワークはできません。

(4)勤務形態や通勤方法により給食費、駐車場代が自己負担となります。

先輩からのメッセージ

こちらをクリックしてください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?