ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 管財課 > インターネット公有財産売却の流れ

本文

インターネット公有財産売却の流れ

ページID:0007145 更新日:2021年9月3日更新 印刷ページ表示

入札参加から売却完了までの流れ

1 ログインIDの取得

  1. KSI官公庁オークション(別ウインドウで開く)<外部リンク>にアクセスし、ログインID(無料)と会員識別番号を取得してください。

 ※ 参考 : 新規会員登録の方法(別ウインドウで開く)<外部リンク>

2 入札参加仮申し込み(インターネットによる仮登録手続き)

  1. 物件の詳細を確認してください。
    香芝市公有財産売却ページ(別ウインドウで開く)<外部リンク>
    ※紀尾井町戦略研究所株式会社がインターネット上で提供する「KSI官公庁オークション」サイト内です。
  2. 申し込み前に「誓約書」および「香芝市インターネット公有財産売却ガイドライン」の内容に同意していただく必要があります。
  3. 物件の詳細画面から入札参加仮申し込みの手続きをしてください。
  4. 物件毎に入札参加仮申し込みが必要です。
  5. 手続き終了後、「仮申し込みの受付が完了したお知らせメール」が届きます。
    本市における入札参加申し込み手続きは、仮申し込みの内容をもって入札参加申請(本申し込み)を行ったものとみなします。したがって、入札参加にあたって本人確認書類等の提出は必要ありません。ただし、落札者については、仮申し込みで入力された内容と契約締結時に提出する本人確認書類(個人の場合は運転免許証等、法人の場合は登記簿謄本等)等の内容が異なる場合は、原則、契約締結を行わないのでご注意ください。また、内容が異なったことにより契約締結を行わない場合は、納付された入札保証金は返還しないので併せてご注意ください。

3 入札保証金の納付

  1. クレジットカードで納付していただきます。
     ※ 原則、クレジットカードの「与信枠」を一時的にお預かりする形で納付していただきます。

4 本市による本登録

  1. 登録いただいた内容に不備(番地が入っていない、法人・個人の登録誤りなど)がなければ、本市がシステム上で本登録をいたします。
    ※本市と紀尾井町戦略研究所株式会社とで入札保証金額のカード与信枠の取得確認を行います。
       したがって、本登録については、入札参加申込期間終了後から入札開始までの間に行いますので、しばらくお待ちください。
  2. 本市による本登録後、「本申込みの受付が完了したお知らせメール」が届きますので、メールが確認できましたら、入札開始までしばらくお待ちください。

5 入札

  1. 入札参加申込み(本登録)が完了したログインIDと会員識別番号を使い、システム上で期間中に一度だけ入札価格を登録してください。
     ※入札価格の登録は、一度しかできません(せり売り方式ではありません)。

6 開札

  1. 入札価格が予定価格以上、かつ最高価格である入札者を落札者として決定します。
       ただし、最高価格での入札者が複数存在する場合には、くじ(自動抽選)で落札者を決定します。
  2. 入札結果を入札者全員に電子メールにて送信します。
  3. 落札者の入札保証金は、契約保証金に全額充当します。
  4. 落札者以外の方に対して、入札保証金の返還手続きを開始します。
  5. 参加申込みを行ったが入札しなかった場合も入札保証金の返還は開札後となります。
     ※クレジットカードによる納付の場合、落札者以外の方のクレジットカードからの入札保証金の引落としは、原則、行いません。
     (カード決済の時期により、いったん引落としを行い翌月以降に返還となる場合があります。)

7 契約手続

  1. 香芝市より落札者に契約締結に関する案内を行い、必要書類等の送付と契約を交わします。
  2. 落札者は、香芝市より送付された契約書及びその他必要書類に記入・押印のうえ、香芝市管財課へ送付もしくは直接持参してください。

提出書類

物品の場合

【指定する契約締結期限までに提出】

  • 落札者が個人 ⇒ 住民票の写し(原本) 1通(発行後3ヶ月以内のもの)
    落札者が法人 ⇒ 法人の登記事項証明書(原本) 1通(発行後3ヶ月以内のもの)
  • 印鑑登録証明書(原本) 1通(発行後3ヶ月以内のもの)
  • 市有財産売買契約書(物品) 2部
  • 契約保証金充当依頼書兼売払代金充当依頼書
  • 誓約書兼承諾書

 ※提出いただいた売買契約書については、香芝市で内容を確認・押印後、1部を返却します。

【現物引渡しの際に提出】

市有財産(物品)受領書

【その他】

  • 保管依頼書(香芝市の指定する期日までに売払物件の引渡しを受けない場合)
  • その他別途指示する書類
自動車(バイク含む)の場合

【指定する契約締結期限までに提出】

  • 落札者が個人 ⇒ 住民票の写し(原本) 1通(発行後3ヶ月以内のもの)
    落札者が法人 ⇒ 法人の登記事項証明書(原本) 1通(発行後3ヶ月以内のもの)
  • 印鑑登録証明書(原本) 1通(発行後3ヶ月以内のもの)
  • 市有財産売買契約書(自動車) 2部
  • 契約保証金充当依頼書兼売払代金充当依頼書
  • 誓約書兼承諾書

 ※提出いただいた売買契約書については、香芝市で内容を確認・押印後、1部を返却します。

【所有権移転登録を請求する際に提出】

市有財産(自動車)移転登録等請求書

 ※ 添付書類:金融機関の領収印が明瞭に確認できる領収証書の写し(香芝市の納付書の一部が領収証書となります。)

【現物引渡しの際に提出】

  • 市有財産(自動車)関係書類受領書
  • 市有財産(自動車)受領書

【その他】

  • 保管依頼書(香芝市の指定する期日までに売払物件の引渡しを受けない場合)
  • その他別途指示する書類

 ※提出様式一覧(契約書等、その他契約等に必要な書類)

8 売払代金の残金納付

  1. 契約保証金(入札保証金)は、売払代金に全額充当します。
  2. 落札者は、売払代金の残金を、香芝市が指定する期日までに支払ってください。
    売払代金の残金 = 落札価額 - 契約保証金額(充当した入札保証金)
  3. 納付方法は、香芝市から納付書を送付しますので、指定された金融機関にて売払代金の残金の納付をお願いします。

 ※売払代金には消費税も含まれています。
 ※振込手数料等支払いに係る経費は、落札者の負担となります。
 ※指定する期日までに売払代金の残金の納付確認ができない場合は、納付された契約保証金を没収し、返還しません。

9 権利移転の時期

  1. 売払物件の所有権は、売払代金の納付を香芝市が確認したときに権利移転します。

10 引渡し

  1. 香芝市が売払代金の納付を確認した後、売払物件の引渡しの日程・場所について連絡します。引渡しは、原則、香芝市の指定した日程・場所とし、売払代金の残金納付を香芝市が確認した後1週間以内の日程となります。
  2. 落札者が香芝市の指定した日程に引渡しを受けることができない場合、落札者は、保管依頼書を香芝市に提出してください。
    なお、保管できる期限は、売払代金の残金納付を香芝市が確認した後3週間です。
  3. 売払物件の引渡しは、直接落札者に行います。
    香芝市からの指示に従い、売払物件を引取ってください。
  4. 売払物件の引渡しと同時に、落札者は香芝市に市有財産受領書と市有財産関係書類受領書を提出してください。
  5. 売払物件の移動等に輸送が必要な場合は、落札者自身で手配をしてください。
    なお、輸送・保管等に係る費用は落札者の負担となります。
  6. 売払物件は、落札者が売払代金の残金を納付した時点の状況(現状有姿)で引渡します。
  7. 引渡し後の不調や故障について一切補償できません。また、売払物件に品質、種類、数量に関して契約の内容と適合しない点及び物件情報詳細ページ等の記載内容と実地に符合しない事項を発見しても、それを理由として契約の締結を拒んだり、落札の無効を主張したり、売払代金の減額を請求することはできません。
  8. 天変地異や香芝市の故意・過失による場合を除き、物件引渡し期間内(売払代金の残金納付を香芝市が確認した後3週間以内)に引渡しが完了しない場合は、売買契約は解除されたものとなります。

11 売払物件引渡し後の手続き

  1. 自動車等の落札者は、使用の本拠の位置を管轄している運輸支局等において、速やかに権利移転の手続きまたは廃車手続き等を行い、登録後の自動車検査証の写し、解体を証明する証明書の写し等を香芝市まで速やかに提出してください。
    なお、権利移転等に係る諸費用はすべて落札者の負担となります。
  2. 香芝市仕様の売払物件の塗装(自動車等の塗装)については、引き渡し後に、落札者が自費により現在の塗装色以外の色に塗装を施して、塗装後の写真を香芝市まで速やかに提出してください。
    なお、香芝市仕様の塗装を消去することとし、全面塗装をする必要はありません。

12 売却の完了