本文
イベント検索
2023年10月
- 3日 火曜日
-
育児コーディネーターが育児相談や体重測定を行い、子育て支援サービスを紹介したり、適切な子育て支援機関につなぐお手伝いをしています。
- 10月3日(火)13時30分~14時30分
- マミつどいの広場
- 4日 水曜日
- 5日 木曜日
- 6日 金曜日
-
市民図書館や市内で絵本の読み聞かせボランティアとして活動したいとお考えのかたが学べる全4回講座です。
【第1回・9月15日】絵本とは?(絵本理論編)
【第2回・9月29日】どうやって読み聞かせるの?(絵本の読み聞かせ実践編)
【第3回・10月6日】赤ちゃん絵本 なにを?どんなふうに?(理論と実践)
【第4回・10月20日】絵本の読み聞かせ実習
・申込方法:窓口・電話・電子申請サービスにて申し込み受付します。
・募集人数:先着20名程度- 10:00~正午
- ふたかみ文化センター2階 第4会議室
- 7日 土曜日
- 8日 日曜日
- 9日 スポーツの日 月曜日
- 10日 火曜日
- 11日 水曜日
-
育児コーディネーターが育児相談や体重測定を行い、子育て支援サービスを紹介したり、適切な子育て支援機関につなぐお手伝いをしています。
- 10月11日(水)10時00分~11時00分
- おうちのこうえん
- 12日 木曜日
-
育児コーディネーターが育児相談や体重測定を行い、子育て支援サービスを紹介したり、適切な子育て支援機関につなぐお手伝いをしています。
- 10月12日(木) 10時10分~11時30分
- マミつどいの広場
- 13日 金曜日
-
育児コーディネーターが育児相談や体重測定を行い、子育て支援サービスを紹介したり、適切な子育て支援機関につなぐお手伝いをしています。
- 10月13日(金) 13時30分~14時30分
- 子育て支援センター
- 14日 土曜日
- 15日 日曜日
- 16日 月曜日
- 17日 火曜日
-
今回の講義は、怒るよりすっと効き目のある子育てのヒントが満載の講義です。子どもの駄々、わがまま、ぐずりなど、イライラするような、「とにかくなんとかしたい!」と頭を抱える問題は、子育てコーチングを使えばすっきり解決できます。
対象:市内在住で、乳幼児(おおよそ3歳以下の子ども)の保護者。※託児あり- 10月17日(火)10時00分~12時00分
- 香芝市総合福祉センター 2階 多目的室
香芝お話ローソクの会によるストーリーテリング(本の読み聞かせや朗読と違い、聞き手と向かい合ってお話や物語を語る)を楽しめます。- 午前10時~11時
(開始15分前から入室可能)
※参加者多数の場合は、ご参加いただけないことがありますので、ご了承ください。
- 市民図書館 おはなし室
- 18日 水曜日
-
プレママ(妊婦)に、つどいの広場を知っていただき、早期から利用することによって、参加者同士の交流・お友達作り・育児不安の解消につなげていくためのイベントです。
※定員12名 (申込多数の場合は抽選となります)- 10月18日(水)15時~16時
(10分前受付開始)
- 香芝市総合福祉センター 2階 健康増進室
- 19日 木曜日
-
育児コーディネーターが育児相談や体重測定を行い、子育て支援サービスを紹介したり、適切な子育て支援機関につなぐお手伝いをしています。
- 10月19日(木)10時00分~11時30分
- 子育て支援センター
- 20日 金曜日
-
助産師さんといっしょに、ベビーマッサージを体験しませんか?ベビーマッサージとは、赤ちゃんとのコミュニケーションを楽しむ「ふれあい」です。育児コーディネーターが子育て支援の情報を案内しています。
対象:2か月~6か月の乳児- 10月20日(金)10時00分~11時30分
- 香芝市総合福祉センター 2階 健康増進室
市民図書館や市内で絵本の読み聞かせボランティアとして活動したいとお考えのかたが学べる全4回講座です。
【第1回・9月15日】絵本とは?(絵本理論編)
【第2回・9月29日】どうやって読み聞かせるの?(絵本の読み聞かせ実践編)
【第3回・10月6日】赤ちゃん絵本 なにを?どんなふうに?(理論と実践)
【第4回・10月20日】絵本の読み聞かせ実習
・申込方法:窓口・電話・電子申請サービスにて申し込み受付します。
・募集人数:先着20名程度- 10:00~正午
- ふたかみ文化センター2階 第4会議室
- 21日 土曜日
- 22日 日曜日
- 23日 月曜日
- 24日 火曜日
-
育児コーディネーターが育児相談や体重測定を行い、子育て支援サービスを紹介したり、適切な子育て支援機関につなぐお手伝いをしています。
- 10月24日(火) 10時~11時30分
- 子育て支援センター
- 25日 水曜日
-
育児コーディネーターが育児相談や体重測定を行い、子育て支援サービスを紹介したり、適切な子育て支援機関につなぐお手伝いをしています。
- 10月25日(水)10時10分~11時30分
- マミつどいの広場
- 26日 木曜日
-
育児コーディネーターが育児相談や体重測定を行い、子育て支援サービスを紹介したり、適切な子育て支援機関につなぐお手伝いをしています。
- 10月26日(木)13時15分~14時15分
- おうちのこうえん
- 27日 金曜日
- 28日 土曜日
- 29日 日曜日
- 30日 月曜日
- 31日 火曜日
もうすぐ申込終了!
7日以内に申込終了するイベントを表示
イベント
プレママ(妊婦)に、つどいの広場を知っていただき、早期から利用することによって、参加者同士の交流・お友達作り・育児不安の解消につなげていくためのイベントです。
※定員12名 (申込多数の場合は抽選となります)
※定員12名 (申込多数の場合は抽選となります)
- 申込締切
- 2023年10月4日 (水曜日)
- 2023年10月18日(水曜日)
- 10月18日(水)15時~16時
(10分前受付開始)
- 香芝市総合福祉センター 2階 健康増進室
対象:市内在住で、乳幼児(おおよそ3歳以下の子ども)の保護者。※託児あり