ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 香芝市立 若葉保育所 > 『だしのうまみ』ってなんだろう?(5歳児)

本文

『だしのうまみ』ってなんだろう?(5歳児)

ページID:0035412 更新日:2023年3月6日更新 印刷ページ表示

だしのうまみとは・・・?

2月22日(水曜日)に、香芝市保健給食課の栄養士さんが来て下さり
だしのうまみについての話を教えていただきました。
ゴーヤ
ラーメン
人の感じる味の感覚には5つあるということで
「この食べ物はどんな味がするかな?」と聞かれると、
「ゴーヤは苦いね」
「ラーメンはしょっぱいね」と
様々な食べ物の味について答えていました。
こんぶ1
こんぶの長さはどれくらいかな?
こんぶに見立てたものを引っ張ってみると・・・
こんぶ2
「うわー!ながーい!!」
8メートルもの長さに
とてもびっくりしていた子どもたちです。
食べる
「あまい=甘味」「すっぱい=酸味」
「しょっぱい=塩味」「苦い=苦味」
もう一つが「旨味」と教えてもらうと、
「旨味ってどんな味?」と
不思議そうにしていました。


うまみの素は だし だという話を聞き
だしの原材料、こんぶ、カツオ、煮干しを食べました。
こんぶ、カツオ、煮干しからだしを取れることを
知った子どもたちは、匂いを嗅いだり
どんな味のだしが取れるのか考えたりしていました。
だし
飲む
こんぶ、カツオ、煮干しをベースにした
だしを一つ一つ味見したり
こんぶとカツオ等MIXしただしを飲んだりしました。
「煮干しはちょっと苦いな」
「カツオはまろやかな味がする!」
とよく味わい、味の違いを感じていました。



だしが味噌汁やお吸い物だけではなくて
いろいろな料理に使われていると聞いて
次の日の給食から、だしについて考える様子が増え、
関心をもって給食を食べていました。

実際に旨味について、本物の様々な素材に触れて
すごく良い食育活動となりました。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?