ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 香芝市立 若葉保育所 > 交通安全教室、消防訓練 10月24日(水曜日)・11月14日(水曜日)

本文

交通安全教室、消防訓練 10月24日(水曜日)・11月14日(水曜日)

ページID:0004181 更新日:2018年12月26日更新 印刷ページ表示

10月24日に交通安全教室があり、香芝警察署の方が来てくださいました。

あいさつをした後はさっそく身につけているものの紹介をしてくださいました。

交通安全教室の画像1
本物の手錠に子どもたちは驚いていました。

交通安全教室の画像2
子どもたちも見慣れているこの青い帽子…。

交通安全教室の画像3
交通安全課の方は目立ちやすいように白いカバーをつけるそうです。

交通安全教室の画像4
実際の「とまれ」の標識です。
大きさにビックリ!

交通安全教室の画像5
「とまれ」の場所でとまったあとは、車などが来ていないか確認です。

「みぎみて ひだりみて
 みぎみて うしろみて」

リズムにのって指さし確認の練習をしました。

踏切では
「みぎみて ひだりみて
 みぎみて おときいて」と、遮断機の音を確認するように教えてもらいました。

交通安全教室の画像6
保育所の登降所時には

必ずおうちの人と手をつなぐこと
園庭や駐車場では遊ばずにすぐ帰ること

の2つを約束しました。

交通安全教室の画像7
実際にリズム室内で練習をしました。

交通安全教室の画像8
指差し確認もバッチリです。

交通安全教室の画像9
友だちと一緒に「みぎみて ひだりみて みぎみて うしろみて」を口ずさんで練習です。

交通安全教室の画像10
パトカーの中も見せていただいたり、常備品の紹介もしてもらいました。

普段見慣れないものに興味津々の子どもたちでした。

11月14日には消防訓練がありました。

まずは火災を想定した避難訓練の様子を消防署の方に見ていただきました。

「しっかり先生の話を聞いて逃げれていました。」と、話してくださいました。

避難をするときに大事なこと
お…おさない
か…かけない
し…しゃべらない
も…もどらない
「おかしも」を意識しましょうと教えてもらいました。

消防訓練の画像1
保育士も消火器を用いた消火訓練をしました。
まずは「火事だー!!!」と大声で叫び周りに知らせます。

「がんばれー!」と保育士を応援する子どもたちでした。

消防訓練の画像2
リズム室で防火に関する映像もみました。
なじみのあるちびまる子ちゃんが登場し、「火のつけっぱなしはあかんなぁ。」「お家の人にも話してみるわ!」と学んだ内容を保育士や友だちに話していましたよ。

消防訓練の画像3
消防車もじっくりと見せていただきました。

消防訓練の画像4
消防署の方の話を真剣に聞いています。

消防訓練の画像5
「帽子おっきいなぁ!」

消防訓練の画像6
「このボタンはなに?」
「水はどっからでるん?」
子どもたちの疑問や質問にひとつひとつ丁寧に答えてくださいました。

消防訓練の画像7
運転席にも乗せてもらいました!

消防訓練の画像8
「のってみた~い!!」と大行列でした。

消防車に大喜びの子どもたちでした。

災害や交通安全などあってほしくない事ですがいつ何が起こるかわかりません。

いざというときに、自分たちで身を守れるように日頃から意識できるように子どもたちに話をしたり、訓練を大事にしたりしていきたいと思います。