子どもの日のつどい
当日は天気にも恵まれ4月26日に子どもの日のつどいをすることが出来ました。
その様子をお伝えします。
元気いっぱい「らららたいそう」の体操を踊りました。
サビのところではみんなで声を合わせて「ピース」と元気な声が聞こえてきましたよ。
知っている音楽が流れてくるとポンポンをもってお友だちと顔を見合わせ楽しそうでした。
廊下ではひよこ・うさぎ・りす・こあらのお友だちがお兄ちゃんお姉ちゃんの踊っている姿を見て一緒に踊りだしていました。
みんなで体を動かして遊びました。様々なコーナーがあり、トンネルをくぐって鯉のぼりにタッチ!をしたり鯉のぼり玉入れをしました。
近くから投げたり、遠くから投げたり「どうしたら入るかな?」と色々考えながら楽しんでいましたよ。鯉釣りのコーナーもあり「やった!つれた」と大喜びでした。
0.1.2歳のお部屋でも箱やマットなどで作ったトンネルをくぐったり壁にいるこいのぼりを持って引っ張ってみたりビリボーに座ったりして遊びました。何度も繰り返し遊び、最後はみんなでジュースも飲みながら「楽しかったなー」「またする?」と話をしていました。
スタンプや染め紙、切り紙など、それぞれの年齢に合ったこいのぼりを作り、部屋に飾ったり紹介したりしました。
保育所内にたくさんのこいのぼりがあがるなか、たくさん遊んで美味しいこいのぼりオムライスを食べて素敵な会となりました。「若葉保育所のみんな、これからも元気いっぱい成長してくださいね!!」