こどもの日の集い
ポカポカと暖かく過ごしやすい季節になりましたね。
若葉保育所では4月30日にこどもの日の集いがありました。
その様子をお知らせします。
サーキット
太鼓橋・平均台・ケンケンパ・玉入れ・こいのぼりの玉入れ・こいのぼり製作コーナー・トンネルダッシュ・こいのぼりタッチ・柏餅積み・柏餅運びとたくさんのコーナーがあり、自分で好きなコーナーを選択して遊びます。
何度も何度もお気に入りのコーナーに行く子どももいれば、ぐるっと一周しながらいろいろな遊びを楽しむ子どもなど、それぞれの楽しみ方で遊ぶ様子が見られました。
皆とってもいい笑顔で遊びを楽しんでいましたよ!
落ちないようにゆっくり慎重に、、、。
最初は怖がっていた子どもたちも何度も挑戦することで最後には一人で渡ることも出来ていました!
5歳児にもなると前向きでスイスイ渡っています!
ケンケンパ ケンケンパとリズムよく跳んでいます♪
ねらいを定めて、、、思いっきりジャンプ!!
中には玉をいっぱい集めて、まとめて投げると玉が入りやすいことを発見している子どももいましたよ。
玉入れよりももっと小さな『こいのぼりの口』の穴に向かって玉を投げ入れます。遠くから小さい穴に向かって投げるので、少し難しそうにしていた子どもたちですが諦めず果敢に挑戦していましたよ。挑戦する中で入るととっても嬉しそうに入ったことを教えてくれていた子どもたちです。
こいのぼりの製作コーナーでは事前に5歳児がハサミで尻尾を切っておいたこいのぼりにペンやシールで模様を付けます。思い思いに模様をつけ、たくさんの素敵なこいのぼりが完成していましたよ。
トンネルをくぐって、、、こいのぼりに向かって走ってジャンプ!!
上手く当たると『チリンチリン♪』と音がなります♪
「たおれるたおれる!」と不安定な柏餅をどうしたら高く積めるのか考えながら頑張っていた子どもたち。最高7個積んでいるお友だちがいましたよ!
「落とさないように、慎重に、、、」と二人で力を合わせながら器用に棒を使い運んでいましたよ。
給食のメニューは特別メニュー『こいのぼりオムライス』
みんなかわいい見た目と美味しい味に大満足の様子でした。