ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 香芝市立 みつわ保育所 > クリスマス会がありました(2歳児)

本文

クリスマス会がありました(2歳児)

ページID:0053747 更新日:2024年12月27日更新 印刷ページ表示

クリスマス会がありました(2歳児)

クリスマス会🔔

 12月24日にクリスマス会がありました。アドベントカレンダーを見て、楽器を使ってクリスマスソングを楽しんだり、絵本を読んだりして、クリスマスを楽しみにしていました。当日は、「サンタさんくるかなぁ?」「プレゼントもってくるの?」と期待を膨らませていました。

2歳児は3・4・5歳児クラスの行事に初めて一緒に参加させてもらいました。リズム室の雰囲気に不思議な様子の子どもたちでした。部屋が暗くなり、イルミネーションが光ると、「なにあれー!」と驚きの表情が見られました。先生たちによるハンドベル演奏では『ジングルベル』が披露され、歌を口ずさむ子もいました。パネルシアターでは「うさぎ組さん、ぺんぎん組さん。どっちの色のリボンがかかったプレゼントがいいですか?」の保育士の問いかけに、「あか!」と元気よく答える姿が見られました。職員がが披露するフラダンスを見て、「アロハ~」と言いながら、手を真似て楽しんでいました。

クリスマスソングを歌っているところ パネルシアターをみているところ 

手袋シアターをみているところ

サンタクロースがやってきた!🎅

 部屋に戻ってみると、テラス側のカーテンの向こうに人影が、、、。気がついた子どもたち、「だれかいるー!」「サンタさん?」と口々に声をあげました。窓を開けてサンタクロースの姿を見ると、手を伸ばしタッチしようとしていました。うさぎとぺんぎんのマークがそれぞれついた大きな袋もらい、みんなで中身を見てみました。中には、パズルや絵本、カードゲームなど、子どもたちが大好きなおもちゃが入っていました。部屋の押し入れから物音が、、、。中にはさらに保護者会からのプレゼントが入っていました。みんなで運んで、一人ずつプレゼントをもらいました。袋の中をのぞいて嬉しそうな表情の子どもたちでした。「サンタさんありがとー!」とテラスに向かって言う子もいました。早速、サンタさんからもらった絵本を読んだり、カードゲームで遊んだりしました。

プレゼントをあけているところ 袋を触っているところ

絵本を読んでいるところ 押し入れからプレゼントを見つけるところ

 給食はからあげやポテト、ケチャップライス等、子どもたちが大好きなメニューが出ました。自分でパンを選んだり、デザートのフルーチェを牛乳と混ぜて作るところをみたりと、楽しい雰囲気の中で食事をすることができました。

 「サンタさんからプレゼントもらったよー」と子どもたちの喜ぶ顔が見られました。リズム室で行われたクリスマス会では、お兄さんお姉さんと一緒に見て楽しむ子どもたちでした。今後も幼児クラスとの交流を増やしていきたいと思います。


皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?