本文
7月7日の七夕祭り会では、未満児と幼児クラスに分かれて
会を楽しみました。未満児クラスでは、安心して過ごせる各クラスで
「チャチャチャ流れ星」の手遊びをしたり、保育士と一緒に部屋中にある
星を見つけ、天の川に貼るという”星みっけ”をしたりして遊びました。
幼児クラスでは、リズム室に集まり、七夕クイズやいろんな先生が登場
しての手遊びなど、会は盛り上がっていました。
0歳児 ひよこ組
なんだろう?と不思議そうに見ている子、星を触っている子。
それぞれに興味をもっている姿がありました。
1歳児 あひる組
星がたくさん貼ってある天の川を真上に見て、笑顔の子どもたちでした。
1歳児 りす組
部屋中の星を見つけ、見つけた星を天の川に「ぺったん」何度も貼ったり
剥がしたりを楽しんでいました。
2歳児 うさぎ組
素敵な天の川になるかな?みんなでたくさんの星を見つけていました。
3歳 ぱんだ組
七夕にちなんだクイズのはじまり、はじまり~
4歳 きりん組
クイズは盛り上がり、子どもたちは答えを言いたくて両手を
挙げアピールしている姿も・・・
5歳児 ぞう組
所長先生も登場!みんなで楽しい一時を過ごしました。
それぞれの発達に応じて会を楽しむ事が出来たようです。
各クラスからの願い事も短冊に書き、みんなの願いが叶いますように・・・と
お願いしました。