本校は、万葉集にも詠まれ古来より人々に崇められてきた二上山を背景に、下田・二上・五位堂・志都美の四ヶ村の組合立として昭和24年(1949年)4月に開校されました。以来「和敬信愛」の校訓のもとに歴史と伝統を紡ぎ、今年度で77年目を迎えます。非常に広い校区内には下田・三和・鎌田の3小学校があり、学級数は24学級(1年生6学級、2年生6学級、3年生6学級、特別支援学級6学級)、生徒数は令和7年(2025年)4月末現在において684名で、市内では生徒数が一番多い中学校です。また、校名の「香芝」が市名の源流になっているという誇るべき学校で、地域の皆さんに支えられながら共に歩んできた経緯があります。
本校では「生徒・教職員・地域が誇りに思える学校」を学校教育目標に掲げ、日頃の授業はもちろんのこと、体育大会や校内音楽会、校内長距離走大会などの行事にも全力で取り組んでいます。また、部活動においても、運動部・文化部とも関西・近畿大会や全国大会に毎年出場し、昨年も含め過去には日本一になった個人や団体の部が存在するなど、活躍は目覚ましいものがあります。
今年度も学校教育目標の実現をめざして、一人一人の子どものもてる力を伸ばし育てる教育を推進し、地域の宝、そして未来を担う大切な宝である子どもたちのために、教職員一同、全身全霊をかけて取り組んでまいります。
香芝中学校長 井上直規