本文
地球温暖化問題に取り組みます
香芝市役所は地球温暖化問題に取り組んでいます
香芝市役所では、「地球温暖化対策の推進に関する法律」に基づき、地球温暖化防止のための計画を策定し、市役所をはじめ公共施設から排出される温室効果ガスの削減に取り組んでいます。おもな取組例は以下とおりですが、市民の皆さんのご理解ご協力をよろしくお願いします。
照明器具について
- 廊下、階段等の未使用スペースの消灯
- 会議室、更衣室、トイレや給湯室など使用後の消灯
※お手数ですが、利用の際に点灯してください。 - 残業時不要部分の消灯
事務機器について
- 退庁時など長時間電気機器を使用しない場合、プラグを抜く
- 昼休みや出張時など使用しないOA機器のスイッチオフ
空調機器について
- こまめなスイッチオフなど適切な温度管理(冷房28℃、暖房19℃)
※来庁時、夏は暑く、冬は寒く感じることがあるかも知れませんがご協力ください。 - 冷気、暖気の吹き出し出口周囲の整理
- カーテン・ブラインドを活用し冷暖房効率をあげる(退庁時は閉める)
公用車について
- 急発進、急加速、空ぶかしの抑制や経済運転の徹底
- 荷物の積み降ろし、交差点での待機時のアイドリングストップ
- 公共交通機関の利用促進(出張時や来庁者への呼びかけ)
- 定期的な点検を励行(タイヤ空気圧、不要な荷物の積込)
紙の使用について
- 会議資料等の簡素化と共有化。部数等を最小限とする。
- ペーパーレス化の励行
- 両面印刷、ミスコピー裏面使用の徹底
その他
- エレベーターの利用を控える(3階程度は階段を利用)
- ガスコンロや湯沸器の効率的使用
- こまめな止水等、日常的な節水の励行
- ゴミの分別回収、リサイクルの徹底
- 環境に優しい商品の優先購入
この他にも、さまざまな温暖化防止に効果の有る取り組みを実施しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
香芝市地球温暖化対策実行計画