本文
4種混合ワクチンの予防接種が完了していないかたへ
4種混合ワクチンの製造中止について
令和6年4月1日より5種混合ワクチン(4種混合ワクチン+ヒブワクチン)が定期予防接種の対象となりましたが、その関係で4種混合ワクチンは在庫がなくなり次第、4種混合予防接種が終了となります。
4種混合ワクチンを接種できるのは、ワクチンの在庫があるのみとなりますので、合計4回の接種が完了していないかたは、お早めに接種を受けましょう。
接種対象者
生後2か月~7歳6か月未満の児で、4種混合ワクチンの接種が完了していないかた
(母子健康手帳を確認し、4種混合ワクチンを4回接種していれば接種完了です。)
標準的な接種回数と間隔
回数 | 間隔 |
---|---|
初回 | ー |
2回目 | 初回接種日から20日以上56日までの間隔 |
3回目 | 2回目接種日から20日以上56日までの間隔 |
追加 | 初回3回目接種完了後、12か月以上18か月までの間隔 |
注意事項
- 4種混合ワクチン接種(初回3回、追加1回)をまだ接種していないかたは、主治医と相談の上、ワクチンの在庫がある間に速やかに接種をしましょう。
- 定期接種では、原則として同一種類のワクチンを必要回数接種することとなっていますが、ワクチンの在庫がなくなった場合、5種混合ワクチンに切り替えての接種が可能です。
- 4種混合ワクチンの接種完了していないかたで、市内指定医療機関で5種混合ワクチンを接種する場合は、4種混合の予診票で5種混合ワクチンを接種可能です。
接種方法
- 5種混合ワクチンへ切り替えをする場合は、4種混合ワクチンとヒブワクチンの残りの接種回数が揃っている必要があります。
- すでに4種混合とヒブワクチンで接種を開始しているかたが、5種混合ワクチンに切り替えをする場合は、ヒブワクチンと5種混合ワクチンのそれぞれの合計接種回数が4回を超えないように接種する必要があります。ヒブワクチンの4回目接種を完了しているかたは、5種混合ワクチンでの切り替えはできません。
お問い合わせ先
健康衛生課
〒639-0251
香芝市逢坂一丁目506番地1
Tel:0745-77-3965 Fax:0745-77-0939