ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 介護福祉課 > 介護職員初任者研修受講就労支援事業補助金の申し込みを募集します

本文

介護職員初任者研修受講就労支援事業補助金の申し込みを募集します

ページID:0006795 更新日:2025年6月26日更新 印刷ページ表示

香芝市介護職員初任者研修受講就労支援事業補助金の申し込みを募集します

 介護職員初任者研修受講就労支援事業補助金の申し込みを先着3名まで募集します。

次の1から4までの要件を全部満たす人が申請できます。

  1. 介護員養成研修(介護職員初任者研修課程)を受講中、または修了日が申込日前1年以内の人
  2. 補助金申込受理通知書を受け取った後、年度内に介護職員として香芝市内の介護施設等に3ヶ月以上継続して就労できる人(就労とは常勤・非常勤を問わず、週20時間以上の勤務をいいます)
  3. 介護員養成研修(介護職員初任者研修課程)の受講にかかる経費について、他の公的な補助金等を受けていないこと
  4. 住所を有する市町村が課す市町村税の滞納がないこと

補助金額

最大5万円(介護職員初任者研修課程にかかる受講料等が対象)

申し込み方法

 介護福祉課窓口にて配布もしくは本ページ内にて掲載している所定の申込書等を介護福祉課(香芝市総合福祉センター1階)にご提出ください。

申込期限

令和7年12月22日必着

提出資料

  1. 交付申請書(第1号様式)
  2. 研修受講料等が確認できる書類
  3. 受講証明書の写し
  4. 住民票の写し(香芝市民のかたは不要)
  5. 市町村税に滞納が無いことを証明する書類(香芝市民のかたは不要)

※後日、実績報告書を提出される際、次の「交付申請書提出要件」に記載されている1及び2の条件を満たす必要がありますのでご注意ください。

交付申請書提出要件

  1. 介護員養成研修(介護職員初任者研修課程)を修了し、受講料等の支払を完了していること
  2. 補助金申込受理通知書の受理後に市内の介護施設等に3ヶ月以上就労すること

※原則として同一の介護施設等に限ります

※常勤・非常勤を問わず、週20時間以上の勤務が必要です