本文
認可外保育事業について
認可外保育事業について
「認可外保育事業」とは、乳幼児の保育を行うことを目的とする事業であって、認可を受けていない保育事業を総称して呼んでいます。公費の助成の有無に関係なく、保育者の自宅で行うものや少人数のもの、また、乳幼児の居宅で保育を行うものも含まれます。
香芝市内の認可外保育事業の一覧
認可外保育事業の一覧表です(企業主導型保育園は除く)。詳細につきましては、各施設に問い合わせてください。
施設名等 | 設置者 | 種類 |
所在地 |
問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
モンテッソーリこどもの家 Fiori | 安齋 優紀 | 施設型 | 香芝市下田西2-348-1 | https://www.stemon.net/schools/stemon-narakashiba/<外部リンク> |
わっはっは保育園 | 特定非営利活動法人 T-seed | 施設型 | 香芝市真美ヶ丘1丁目15-15 | 090-8382-9966 |
wahahasitter (ワハハシッター) |
株式会社 ままいろ | 居宅訪問型 | 香芝市内 |
0745-47-2745 |
キッズライン大橋 | 大橋 裕華里 | 居宅訪問型 | 香芝市内 | https://kidsline.me/<外部リンク> |
Mommy's Place | 特定非営利活動法人 子育て家庭保育看護協会 | 居宅訪問型 | 香芝市瓦口2069-3 スペチアーレ五位堂2-Q号室 |
0745-78-0555 090-6558-0856 https://mommys.jp/<外部リンク> |
※居宅訪問型の認可外保育事業を利用される場合、ベビーシッター利用時の注意点(国へのリンク)(別ウインドウで開く)<外部リンク>を事前にご確認いただきますよう、お願いします。
※「モンテッソーリこどもの家 Fiori」、「キッズライン大橋」、「キッズパーク山下綾子」を利用される場合は、それぞれのURLにアクセスしていただき、お申し込みください。
利用料の無償化について
令和元年10月より、3-5歳児クラスのお子さまと、0-2歳児クラスの住民税非課税世帯のお子さまの、幼稚園・保育所(園)・認定こども園などの利用料に対する無償化制度が始まり、認可外保育事業の利用についても無償化対象となります。
詳細については「幼児教育・保育の無償化について」のページをご覧ください。
※ケアファインダーYuyuについては無償化の対象外です。