ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

総合訓練

ページID:0003545 更新日:2017年11月30日更新 印刷ページ表示

季節は秋から冬へ移り変わろうとしています。乾燥し、火災も起こりやすい時期です。

今回は消防署の方に避難訓練・消火訓練などの指導をして頂きました。

避難訓練・消火訓練

避難訓練・消火訓練の画像1
調理室出火の想定で全員が園庭に避難しました。
人数を確認している時に職員が一人取り残されていることがわかり消防士が救助に向かいました。

避難訓練・消火訓練の画像2
消防士が担架で職員を救助する真剣な姿は子どもたちに緊迫感が伝わり、職員の無事を確認するまで、園舎の方をじっと見つめていました。

避難訓練・消火訓練の画像3
避難訓練が終わった後に消防署の方のお話を聞きました。
避難の仕方や『おかしも』の約束も教えて頂きました。
お…おさない か…かけない
し…しゃべらない も…もどらない

避難訓練・消火訓練の画像4
水消火器を使って職員の消火訓練も行いました。
「火事だー!!」と周りに知らせながら消火に向かうことが大切であることも教えて頂きました。

消防車見学

消防車見学の画像1
消防車の側面の扉が開くと「うわぁー!」と歓声があがり見入っていました。

消防車見学の画像2
「火事の通報が入るとこの服に着替えて行くんだよ」と実際に防火服に着替えて見せてくださいました。(写真左)

消防車見学の画像3
「この機械はね・・・」と消防車の装備品についての話にも興味津々で見たり聞いたりしている子どもたちでした。

消防車見学の画像4
「これがね、みんながよく見る消防車のお顔だよ」「見たことある―!!」嬉しそうに消防車の正面を見る子どもたちです。

消防車見学の画像5
つくし・たんぽぽ組は散歩車から消防車を見学しました。
消防車の大きさにびっくりしたり喜んだりしました。
「本と一緒やなぁ」と保育士に伝える子もいました。

消防車見学の画像6
「あの車、なーにかな?」と保育士が言うと、嬉しそうな顔で見つめるちゅうりっぷ組の子どもたちです。一生懸命見ているうちに思わず口が開いている子もいました。

こんなことも教えて頂きました。

こんなことも教えて頂きました。の画像1
リズム室で『忍たま乱太郎の消防隊』の防火映画を観ました。
『火事にならないようにするための約束』など、アニメーションを通して日頃から防火意識を持つことの大切さを知る機会となりました。

こんなことも教えて頂きました。の画像2
最後に職員に緊急の担架の作り方を指導して頂きました。
『毛布と棒を使った作り方』『衣服を使った作り方』怪我は、ない方がいいですが、緊急時に備えて覚えておきたい方法です。