ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

運動会

ページID:0051899 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

運動会がありました

マーチング

待ちに待った運動会。園舎改修工事で園庭が使用できないため

今年度も香芝市総合体育館で行いました。

運動会のテーマは『げんきいっぱい かがやくえがお』です。

オープニングは5歳児の『ゆりぐみ☆マーチングパレード』でスタートしました。

素敵な演奏が体育館中に響き渡りました。

 

むしむしカーニバル

0,1,2歳児親子競技は『むしむしフェスティバル』です。

いろんな虫に変身した保育士と、ハイハイしたりジャンプしたりして遊びました。

途中で、虫取り名人やカマキリが登場すると、保護者の方に抱っこしてもらったり、

草むらに隠れたりしていた子どもたちでした。

 

入場 体操

3,4,5歳児の入場です。

体操『かっちょいい』では、元気いっぱいに手足を動かして、

ポーズをばっちり決めていました☆

 

かけっこ

3・4・5歳児『はしれ!はしれ!』

ゴールを目指して、一生懸命に走っていました。

 

4歳ダンス

4歳児ダンス『うめぐみはひとつ One piece』

子どもたちの大好きな曲に合わせてキラキラのポンポンを持って踊ります。

最後にポーズを決め、保護者の方からも大歓声があがりました。

 

3歳ダンス 3歳親子

3歳児ダンス・親子競技

『出ておいで!ちびっこザウルス!~Let'sダンス&アニマルチャレンジ~』です。

ダンスでは「ガオー!」と恐竜になりきって踊っていました。

親子競技では、保護者の方に抱っこやおんぶをしてもらい、笑顔が溢れていました。

 

フラフープ バルーン

5歳児『ゆりぐみ enjoyperformer(フラフープ・パラバルーン)』

フラフープではみんなそろって回す姿に沢山の拍手をもらいました。

パラバルーンでは運動会に向けて練習してきた大技も決まり、大盛り上がりです!!

 

4歳親子

4歳児親子競技『一緒にコロコロ』は、デカパンを履いて大玉を転がします!

「いち、に、いち、に」と息を合わせて進んでいきます。

お家の方と一緒に出来て、とてもうれしそうな笑顔を見せる子どもたちでした。

 

5歳親子

5歳児親子リレー『バトンをつなげ』

最後の力を振りしぼって走り、次の人へバトンをつないでいた子どもたち。

「がんばれー!」と精いっぱい応援していました。

 

トロフィー授与式1 トロフィー授与式2

最後は『メダル・トロフィー授与式』です。

5歳児の子どもたちはトロフィーをもらい、保護者の方に嬉しそうに見せていました。

これで運動会も終わりかと思いきや・・・

 

マツケンサンバ

「ちょっと待った~!」と、職員による『マツケンサンバ』が始まりました。

子どもたちも一緒に踊って盛り上がり、楽しいひとときとなりました。

運動会では、たくさんのご声援とご協力ありがとうございました。


皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?