本文
みんなが楽しみにしていた夏祭り。
年長児ではどんな遊びができるかな?とみんなで楽しめる遊びを考え、
それぞれに期待をもって当日を迎えました。
朝からお祭りの曲が保育所中に響き渡り、楽しい雰囲気の中、お祭りがスタートしました。
【 ひよこ組 】
ひよこ組は初めての夏まつり!お面をつけてニコニコな子どもたち!!
ボールプールや感触マットで遊びました。
【 りす・あひる組 】
いつも遊び慣れている、りす・あひる組の部屋ではボールプールや圧縮袋に風船を入れたものなど
があり、寝転んだり、全身を使ったりして感触遊びを楽しみました。トンネルやマットなどサーキット
コーナーでは初めてのお部屋でしたが、どの子も不安になる様子もなく、好きな遊びや場所を選んで遊ぶ姿があり、
楽しい一時となりました。
【 うさぎ組 】
自分たちで選んだお面を被って、みんなでドラえもん音頭を踊りました。
腕を伸ばして「まーーる」横にジャンプして「ちょん、ちょん」と
声を出しながら、元気いっぱいのうさぎ組でした!!
その後もサーキット遊びや各コーナーあそびを友だちや保育士と一緒に楽しみました。
【 ぱんだ組 】
ぱんだ組はスタンプカードを見て「これはボール転がし!?」「わなげもある!」と絵を見て
どんなコーナーがあるか胸を膨らませていました。保育士と一緒にコーナーを回り、
夏祭りの雰囲気を存分に味わってあそんでいました。
【 きりん組 】
きりん組では、友だちや保育士と一緒に踊り気分は上々で、夏祭りがスタートしました!
前日にお店を回る2人組を決め「次はわなげにいこう!」と二人で相談しながらお店を回ったり、
「入った!すごいやん!」「○○ちゃんも、もう1回してみてよ!」などと各ゲームコーナーで
応援する姿も見られました。
【 ぞう組 】
ぞう組はボール転がしのお店屋さんをしました。何日も前からみんなでどんなお店にするのか、
どんなものが必要なのか、どんな役割がいるのかなども話し合って作りました。
当日は大忙しでしたが、たくさんのお客さんにも来てもらって、大満足の子どもたちでした。